日々の教育活動の様子をアップしています。

体育大会(2日目)(18)

最後の種目、代表リレーです。まずは1年生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(2日目)(17)

3年生、大繩跳び。さすが3年生、これまでの経験を活かし、ダイナミックな跳躍を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(16)

2年生、大縄跳び。昨年度の取り組みを生かし、今年度はさらに多くの回数に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(15)

1年生、大縄跳び。短い期間でしたが、各クラス工夫をこらし、一生懸命練習を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(14)

3年生ダンス。最後は全員で息を合わせ踊ります。下級生もその姿を見て一緒に踊っている生徒もいました。来年はどんなダンスを披露してくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(13)

3年生ダンス。よくこれだけの曲数の振り付けを覚えられるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(12)

午後のスタートは3年生のダンスからです。昨年から取り組んだ成果を発表しました。はじけるような笑顔で楽しそうに踊る姿が素晴らしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(11)

「魂入れ」の様子。玉入れだけでなく、ダンスまで楽しむ3年生の様子に、会場も盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(10)

生徒会種目、「魂入れ」です。可愛らしいダンスと玉入れをミックスした競技です。みんなノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(9)

係の生徒も自分の仕事をしっかりこなし、体育大会が成功するようがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(2日目)(8)

3年生、全員リレーです。さすが3年生、迫力が違います。仲間で声を掛け合い、転んでも最後まであきらめずに走る姿は後輩の見本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(7)

2年生、全員リレーです。どのクラスも最後まであきらめず走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(2日目)(6)

平日に延期されましたが、多くの保護者の皆さまに声援を送っていただきました。ありがとうございました。2・3枚目は、1年生の全員リレーです。バトンパスが上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(5)

障害物競走の様子です。靴が脱げてしまう人もいましたが、構わず競技を続けていました。最後のラケットでボールを運ぶのもこつがいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(4)

女子800m、2・3年生です。それぞれの力を出し切り走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(2日目)(3)

再開会宣言、準備体操からスタートしました。3枚目は、女子800mの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)(2)

これから気合いを入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(2日目)(1)

24日(火)に延期された体育大会の様子をアップしていきます。まずは、開会式の前に、3年生が中心となり声をかけ、各色に分かれ円陣を組み、気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習習得確認調査

本日は、1〜5校時まで、学習習得確認調査です。昨日、先週の土曜日より延期された体育大会の第2部を実施したところですが、今日はどの生徒も気持ちを切り替え、集中してテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2日目)について

土曜日から延期された体育大会を本日開催します。10時スタートです。時程については、先日お子様を通して配布したプリントをご参照ください。3年生のダンス発表が午後の最初に変更しています。ご来校される場合にはご注意ください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31