瀬田小学校のホームページにようこそ!

2月24日(金)2年生

今日は、6年生を送る会が開かれました。
2年生は、6年生に向けて「ありがとうの花」を贈りました。
歌のサビ部分では、手話で気持ちを表しながら歌いました。
途中、音が飛んでしまうハプニングがありましたが、
さすが2年生。これまでの練習の成果で、そんなハプニングも感じさせず、きれいな歌声で乗り切りました。

去年からお世話になっている6年生に、感謝の気持ちを伝えることができ、とても嬉しそうな2年生の子供たちでした。
2年生としての残り少ない時間も、楽しく過ごしていきましょうね。

瀬田小学校の校章 2月22日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(水)
仮校舎になり、約半年が過ぎました。子供たちも少しずつこの校舎での生活に慣れてきた頃だと思います。
実はこの校章、主事さん方が作ってくださいました。
この校章に込められた思いについて紹介します。

真ん中の柱は子供たち、その子供たちを支える両端の柱は、地域の方々と保護者の方々を表しているそうです。

今の学年での生活も残り20日になりました。
よい締めくくりをして、自信を持って次の学年に進めるといいですね。

1年生 6年生を送る会リハーサル 2/21(火)更新

2月21日(火)1年生 
今日は、金曜日に控えている6年生を送る会のリハーサルを体育館で行いました。今まで教室や学年で一生懸命練習し、みんなで声を揃えてきれいな歌声を届けようと頑張ってきました。今日のリハーサルでは、子供たちは「6年生を喜ばせたい。」と意気込み、今までで一番の歌声を出すことができました。
金曜日の本番は、感謝の気持ちが伝わる会になりますように。

展覧会 2月15日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水)
先週、展覧会が開催されました。
展覧会への御来場ありがとうございました。

1年生〜6年生までの作品が体育館に並べられ、平面作品も立体作品もどれも見ごたえのある素晴らしい展覧会になりました。

なかなか他学年の作品を鑑賞する機会がないので、児童館賞日ではとても楽しそうに鑑賞している子供たちが印象的でした。



2月10日(金)2年生

1〜6年生の展覧会の作品を鑑賞しました。
「2年後の4年生になったらこんな作品が作れるんだ!」
「どの学年もとても素敵な作品が沢山あるな。」
と、感想を口にしながら鑑賞しました。

2年生の作品も、全て並んでいるのを見て感動していました。
展覧会に向けて、一生懸命、気持ちをこめた作品を見ることができました。

2年後の展覧会も、楽しみです。

6年生 カウントダウンカレンダー 2月8日

画像1 画像1
2月8日(水)
卒業式までのカウントダウンカレンダを作成しました。
その日ごとに学級としての目標を記入しました。

実際に書いてみると、卒業まで残りわずかであることが実感できました。
全員笑顔で、すがすがしい気持ちで卒業できるように、1日1日を大切にしていってほしいと思います。

6年生 音楽 2月1日更新

2月1日(水)
6年生の音楽では、卒業式で歌う曲の練習と6年生を送る会で演奏する曲の練習に取り組んでいます。
卒業式では、「旅立ちの日に」「COSMOS」、6年生を送る会では「鎌倉殿の13人メインテーマ」を披露します。

残り少ない音楽の授業です。1回1回真剣に取り組み、曲の完成度を高めていっています。

1月27日(金) 2年生

画像1 画像1

2年生は、はこの形を算数で学習しています。
御家庭での御準備、御協力ありがとうございました。

持ってきた箱と同じ形を作り、どのような性質があるのか調べました。
「同じ形の面がいくつかあるね。」と、実際に作ったことで気づくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年