日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/20 卒業式に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい式にするために「本気」と「全力」で臨むことを意識して練習をしました。あと2日、できる準備をします。

3/20 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の卒業式に向けて5,6年生と教職員で式の予行練習を行いました。

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 3 月 20 日分)
【献立】わかめごはん・ジャンボ餃子・春雨サラダ・いちご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 群馬県
ツナ缶(きはだまぐろ) 西部太平洋、インド洋
にんじん 徳島県
にら・もやし 栃木県
玉葱・葱 玉葱…北海道・葱…千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
にんにく・しょうが にんにく…青森・しょうが…埼玉
いちご 静岡県
餃子の皮 小麦粉…アメリカ・オストラリア
春雨 でんぷん…鹿児島・宮崎
わかめごはんの素 韓国
ごま ナイジェリア・パラグアイ


3/20 6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は男女に分かれてサッカーのゲームを楽しんでいます。

3/20 入学式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生が入学式で披露する出し物の練習をしています。

3/20 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の1本の桜が満開に花を咲かせています。かめのヒナタが水から出てきてのんびりと休んでいます。

3/20_全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の全校朝会です。6年生の元気なあいさつの号令に続いて、校長先生からは、命の大切さについてのお話がありました。交通事故にあわないようにするために、どうしたらよいか。新しい学校、学年になる春、わくわくする気持ちや心配な気持ちになる人、特に大きな心配がある人は誰かに相談しようという内容でした。スキーの大会でよい成績をおさめた児童の表彰かありました。

iPhoneから送信

お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業間近な6年生に向けて、今日はお祝い給食を作りました。いつも給食を完食するだけでなく、みんなの先頭になっていろいろな場面で頑張ってくれた6年生へのはなむけです。
 6年生の赤飯には、黒ごまで「祝」の字を描きました。すまし汁には「祝いなると」が入っています。

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 17 日分)  卒業お祝い給食
【献立】赤飯・とりのから揚げ・お祝いすまし汁・みかんジュース
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 新潟県
もちごめ 新潟県
小豆 北海道
とり肉 山梨県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
なると スケソウ・いとより…日本・アメリカ
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
ねぎ 千葉県
しょうが 高知県
黒ごま ナイジェリア・パラグアイ
ジュース(オレンジ) ブラジル


3/17 3年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の的確な声かけにより子どもたちの気持ちと動きがぐんとよくなっています。

3/17 卒業式に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も立派な練習態度で練習を盛り上げてくれました。次回は来週の月曜日に予行練習をします。

3/17 卒業式に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生で合同練習をしました。卒業式まであと1週間。6年生は本番に向けていい練習ができました。

3/17 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空ですが子どもたちは元気です。

3/17 2年詩の暗誦を披露!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も詩の暗誦を披露しに来てくれました。

iPhoneから送信

3/17 入学式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派に成長した1年生。入学式で披露する出し物の呼びかけや歌の練習に取り組んでいます。

3/16 6年奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに花壇整備、幅跳び用砂場整地、体育倉庫整理に取り組んでいます。

3/16 6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラグビー経験者の先生がタグラグビーの授業をしてます。みんなで楽しんでいます。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  3 月 16 日分)
【献立】みそ煮込みうどん・野菜のレモンじょうゆかけ・フルーツポンチ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
豚肉 神奈川県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
はくさい・ねぎ 茨城県
だいこん 神奈川県
ごぼう 青森県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
レモン果汁ストレート 愛媛県
みかん缶 和歌山県
パイン缶 沖縄県


3/16 6年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「海の命」の学習。ロイロノートのシンキング・ツールを使って、登場人物の心情についての読みを深めています。

3/16 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教室から森山直太朗さんの「さくら」の歌声が聞こえてきました。今の季節にピッタリです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価