6年生

5時間目終了後に、6年生の皆さんが家庭科の授業で制作した雑巾を教職員に配ってくれました。「6年間の思いを込めて作ったぞうきんです。ぜひ作ってください。」と心温まるメッセージも受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生

今日は、校長先生・副校長先生にも参加をしていただき、本番に向けての卒業式練習を行いました。
画像1 画像1

児童朝会

今年度最後の児童朝会です。
6年生の気合の入った挨拶から一週間がスタートしました。
画像1 画像1

さくら

桜の花が咲き始めました。
でも、雨風で、今朝の校庭にいくつもの花が散ってしまっていました。
でも、地面に散った桜は、芸術的な模様のように美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

卒業式練習の通しが行われました。
担任の先生方は、式場の後ろの座席で、子どもたちの晴れ晴れしい姿を見つめています。
いよいよ来週は、様々な先生方が入って本番に向けての練習です。
臨席している5年生の皆さんも、背筋を伸ばし立派です。
画像1 画像1

小1サポーター

一年間お世話になりました小1サポーターの皆様をお迎えし、お礼の会とこの一年間でできるようになったことを披露しました。
小1サポーターの皆様この1年間ありがとうございました。
4月から新1年生が入学します。そして1年生は2年生に進級します。先輩としてさまざまなことを教えてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

1・6年生

今日は、1年生と6年生の子どもたちが交流会を行いました。
入学当初から、6年生は1年生が学校生活に慣れるように、朝の身支度や掃除のお手伝いをしてくれました。
今では、一人で沢山のことができるようになった1年生。
6年生と過ごせるもあと残りわずかとなってきました。
画像1 画像1

3/15 6年生 LアンL読み聞かせ

 今日は、6年間の最後の読み聞かせでした。絵本「このよでいちばんはやいのは」と素話「マカトのたから貝」、絵本「大切なこと」でした。卒業する6年生へのメッセージが込められたお話と、素話を聞かせていただき、集中して話の世界を楽しんでいました。
 最後には、LLのみなさんから、6年間に読み聞かせしていただいた本のリストをいただきました。どれも素敵な話ばかりです。これから先も本の世界を楽しみ、たくさんの本と出合ってほしいと思います。
 LLのみなさん、6年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム

ランチルームに机やロッカーが入りました。
現段階で、新1年生は2クラスの予定です(転出入で変更の可能性はあります)。
画像1 画像1

2年生

今朝も、登校したら水やりをしています。
「昨日雨が降ったから、今日はお水は少なくて良いかな・・・。」
友だちと話しながらお水をあげています。
画像1 画像1

タイムカプセルプロジェクト

開校70周年実行委員会の皆様が、タイムカプセルのご準備をしてくださいました。
30年後の開校100周年の時に開封します。
6年生の同窓会幹事の5名がタイムカプセルの中に一つ一つ丁寧に入れてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組の音楽の時間は、琴を使っての演奏の学習です。
「爪」をつけてみて、その新鮮さからワクワクしていた児童たち。
演奏の学習が詳しく始まると、だんだん背筋が伸び、真剣な表情になってきました。
「さくら さくさ」を弾き、日本の伝統的な楽器に親しみました。

くほんぶつミニミニ祭

画像1 画像1
本日の午後、校庭では子どもたちの楽し声が聞こえてきます。
コマやストラックアウトなど様々な遊びのコーナーがあります。

4年生 LunL

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生最後の読み聞かせをしていただきました。
「続きはどうなるの?」と引き込まれるものばかりでした。
春休みもぜひたくさんの本を手に取ってほしいです。
1年間ありがとうございました。


4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽で琴の学習をしました。
爪の付け方から教わり、最後は「さくらさくら」を一人で演奏していました。日本の伝統的な楽器に触れ、楽しそうでした。

6年生

卒業式の練習を行ています。
一つ一つの動きを確認しています。
画像1 画像1

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の調理実習では、スイートポテトを作りました。
5年生の子どもたちが先生たちの分も作ってくれました。

保育園

今日は奥沢西保育園の年長さんが学校見学に来てくれました。
各学年の授業を様子をじっくり見ていました。
4月にお会いできることを楽しみにしています。

画像1 画像1

1年生

体育の授業では、腰につけたタグを取られないように、紅白玉を一生懸命に取る子どもたち。1年生ながら俊敏な動きがすごいです。
画像1 画像1

2年生

紙版画の学習をしています。
今日は、紙に絵を描き、はさみで切り取りました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ