用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

9/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
秋の香りごはん
牛乳
芋煮汁
月見団子

〜給食メモ〜
9月10日は十五夜でした。そこでクイズです。最初にお月見を始めたのは、どこの国でしょうか?
1. 日本  2. 中国  3. アメリカ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/6.7.8 5年 家庭科 お茶を楽しもう

5年生の初めての調理実習は
『おいしいお茶をみんなで楽しもう』です。
ガスコンロの安全な使い方と火傷についてみんなで学習しました。
「やかんはどこが熱くなる?」
氷水を入れて、冷たくなるところは熱くなりやすいところだねと、実際に触って確かめました。
底だけじゃなくて側面も熱くなることや、ふたも熱くなることに気がつきました。
でも、実は取っ手も熱くならないわけではありません!
油断せず、安全第一で実習を行なっていきたいと思います。

エプロン、三角巾、手拭きタオルの準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9__手芸クラブ

髪飾り作りをしました。
自分で用意した布や寄付していただいた布を使って、かわいいリボンを作りました。
朝の支度が楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
いわしのかば焼き丼
牛乳
野菜の菊花和え
あおさのみそ汁

〜給食メモ〜
9月9日は、「重陽の節句」です。「重陽の節句」には、ある食べ物を食べる習慣があります。さて、その食べ物は次のうちのどれでしょうか?
1さんま  2.菊  3.バラ  



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/6 9/7 おはようコミュニケーション

今回も運営代表委員会が全児童を代表して、おはようコミュニケーションを実施しました。
正門に立ち、率先して挨拶をする姿はみんなの手本となりますね。
元気に挨拶をすることで気持ち良く一日をスタートできます。
ぜひ元気な挨拶を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 ヨッショー会議

二学期がスタートして、さっそくヨッショー会議が行われました。
ヨッショー会議では、各委員会から代表者が集まり、学校を良くするために、学校を盛り上げるために、各委員会で何ができるかなと話し合いをしています。

今回のテーマは10月の開校記念日集会に向けて。
劇やクイズを企画する委員会や、学校の整備や清掃に力を入れる委員会など、それぞれが用賀小学校のお誕生日をお祝いしようと意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

9/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
子ぎつねずし
牛乳
ししゃものからあげ
呉汁


〜給食メモ〜
今日は、呉汁に使った「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は、次のうちのどの食べ物が成長したものでしょうか?
1.そら豆  2.グリンピース 3. 枝豆


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ビスキュイパン
牛乳
コーンサラダ
ベーコンと野菜のスープ

〜給食メモ〜
今日は、「ビスキュイパン」のクイズを出したいと思います。「ビスキュイパン」の「ビスキュイ」は、次のうちのどの国の言葉でしょうか?

1. イタリア  2. フランス   3. ドイツ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
手作りなめたけ
牛乳
鶏じゃが
ごま酢かけ

〜給食メモ〜
今日は、「手作りなめたけ」に使った「えのき」のクイズを出したいと思います。栽培されているえのきたけは、だいたいどのくらいの期間で収穫できるでしょうか?
1.5日  2.50日  3. 500日



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミートビーンズソーススパゲッティ
牛乳
キャベツサラダ
スイートパンプキン


〜給食メモ〜
今日は、スイートパンプキンに使った、「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃを世界でいちばん作っているのは、どこでしょうか?
1.インド  2.ロシア  3. 中国

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス
牛乳
手作り福神漬け
ホワイトゼリー


〜給食メモ〜
今日のデザートは、ホワイトゼリーです。そこで、今日は「ゼリー」のクイズを出したいと思います。次のうち、ゼリーに入れると固まりにくくなるのはどれでしょうか?
1. 牛乳  2. レモン汁 3. 桃の缶詰



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

9/1 第2学期始業式

画像1 画像1
校長先生のお話の後、3名の児童代表が2学期に頑張りたいことを話しました。用賀小学校の児童が、友達と思いや考えを伝え合いながら、夢中になって様々なことに取り組むことを教職員一同応援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の継続について

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

学校運営委員会

PTAより

学校から

災害時

出席停止解除願

遊び場

新着情報