各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

最後の全校朝会(3/20)

 皆さんが進級するお祝いにもなりました。未来に向かって笑顔いっぱいになった皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の全校朝会(3/20)

 大きな輪を創り、『旅立ちの日に』の歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の全校朝会(3/20)

 ハイタッチをしながら、一周まわる6年生の顔が笑顔と照れた顔になり、下級生は、皆嬉しそうに6年生ありがとうの気持ちを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一重円を20秒で(3/20)

 隊形移動をどれだけ素早くできるか、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の全校朝会(3/20)

 『旅立ちの日に』を歌いながら、6年生がハイタッチをしながらまわります。ふれあいとつながりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び場開放(3/19)

 今年度最後の遊び場開放は、係の引継ぎも兼ねていました。「こんなふうに伸び伸び遊べるなら、もっともっと知ってもらってたくさん開催したいですね。」という声もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(3/17)

 6年生が真剣に臨むと、5年生もさらに頑張る様子が見えました。呼びかけの声に、本気度が増しているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(3/17)

 5年生による『威風堂々』の演奏で、入退場をする6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食(3/17)

 栄養士さんが、いろいろ考えてくださいました。担任の先生は、おかわりの仕切りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念青空給食(3/

 お弁当給食です。メニューは、唐揚げも入っていました。校庭にピクニックシートを敷いて、楽しそうに語らう6年生です。ちょっと寒い日でしたが、良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の練習(3/17)

 新2年生が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こびとといもむし(3/17)

 「いもむしの恩返しだ」と発言する子もいました。自分のことをがまんして親切にしたこびとのことを想って、いもむしがちょうちょになって、助けてあげることが大事なところだと感じた子もいました。カードもさすが2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組道徳(3/17)

『こびとといもむし』校長先生の出前授業。親切について考える教材でした。さすが2年生。ずいぶん深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組道徳(3/16)

 豊かな感性が見えました。皆、素敵な色を使って、心を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組道徳(3/17)

 校長先生の出前授業。ちょうちょの気持ちも、学習感想も一生懸命発表できた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組道徳(3/16)

 校長先生の出前授業です。見えない心を耕す授業。題材は、『こびとといもむし』という物語です。親切にしたら、心が返ってきたことについて、とても深く考えている様子が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組道徳(3/17)

 1年1組も同じ授業をしていただきました。子どもが自ら考える授業です。白い画用紙に自由に描く心の表現が素晴らしかった子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった児童集会(3/16)

 青い空がとても澄んでいて、気持ちの良い朝でした。集会委員さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童集会(3/16)

 芝生に移動したアウトの人も再チャレンジできるように、2回戦目もありました。リセットできるルールも、よく考えられています。90周年記念樹から校庭を撮影しました。芽が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童集会(3/16)

 集会委員会で、面白いゲームを考えてくれました。校庭に、1から8まで番号がふってある陣地が描かれています。一人一人が好きな場所に移動します。集会委員か後ろ向きになり、言った番号の陣地にいる人は、アウトとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営

学年だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

PTAだより

なかざと掲示板

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル