未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

第11回運動会【係の勇姿2】

フナキボ生は本当にひたむきにこのように係活動に取り組むことが、伝統として定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回運動会【係の勇姿1】

昨日はフナキボ生と職員、そして応援の保護者の方が一丸となって成功に導いた運動会でした。今日は成功のカギを握った係生徒の活躍を特集します。まずは青空に映える勇姿から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会翌日は早朝に軽めのメニューで終えました。しっかり疲れをとって総体に向けて頑張ります!
(石塚)

撤収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お疲れ様でした!

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

代表リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

三年クラスリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1500m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

招集係

画像1 画像1
(石塚)

1年生100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 

800m走開始!

画像1 画像1
 

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ふなきぼの朝

いよいよ運動会当日を迎えました!朝5時50分。校庭にはすでに体育科の先生たちが集合して、たまった水を吸い取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円陣

画像1 画像1
学年練習の最後に、明日に向けて円陣を組みました!
(石塚)

気合い入れて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員や学級委員から明日への気合い入れをしました。明日は最高の運動会にしよう!
(石塚)

「第一位は…」

得点提示係の生徒たちが、アナウンスに合わせて掲示するタイミングを練習しています。最初から驚くほどタイミングよく掲示できているので担当の先生は、ほめ言葉を連発していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷雨のあと

直前に雷が鳴り、豪雨があり、校庭は湖に。。。しかし、水はけの良いフナキボ校庭は一瞬にして水が引きましたが、ところどころにまだ水たまりが。その水を一生懸命吸い取っている係生徒!そして一仕事終えて帰宅するフナキボ生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は怠りなく

午後は明日の運動会に向けた準備をしています。ひとりひとりしっかり役割を果たそうと頑張ることができるのがフナキボ生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

いよいよ明日、フナキボの運動会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動