気温等が急変しやすい季節です。睡眠を充分にとり体調を整えましょう。

河口湖移動教室(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
感染対策を十分に行いながらの夕食です。オリエンテーリングで体を動かしたせいか、カレーライスをあっという間にたいらげていました。この後は、入浴とレクレーションとなっています。

河口湖移動教室(1日目)

行程も順調で、オリエンテーリングも無事に終え、15時45分には、宿泊先の学園に到着し、開校式を行いました。
画像1 画像1

1年河口湖移動教室 OL

一番早い班がゴールしました。順調です。
画像1 画像1

6月9日給食

メニューは、ミルクパン、魚のパン粉焼き、コーンポテト、卵とトマトのスープ、河内晩柑、牛乳です。1年生は河口湖移動教室でお弁当を食べている頃ですね。
画像1 画像1

1年河口湖移動教室 OL開始

早めの昼食を終え今からOL開始です。時間差をつけて班ごとに出発です。
画像1 画像1

1年 河口湖移動教室 緑の休暇村到着

10:15に緑の休暇村に到着しました。かなりスムーズでした。OLの予定を12:00に早めます。写真は到着と食事風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 河口湖移動教室 談合坂トイレ休憩

9:15談合坂着
9:30出発 しました。順調です。
画像1 画像1

1年 河口湖移動教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気で行ってらっしゃい。

1年生 河口湖移動教室 バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの停車所は近いのでうれしいですね。停車を許可して下さっている近所の方に感謝いたしましょう。バスに乗り込みます。

1年河口湖移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
格技室で出発式が行われました。その後緑道を通りバスに乗車です。

河口湖移動教室(1日目)

今日から1泊2日の移動教室です。まずは格技室で出発式です。

1年 河口湖移動教室 集合

雨模様なので、集合場所を校庭から格技室に変更しました。写真は格技室に集まる1年生です。いってらっしゃい。
画像1 画像1

6月8日 給食

メニューは、大豆入りひじきご飯、豆腐汁、いかのかりん揚げ、牛乳です。豆腐汁の出汁(だし)と野菜のうまみを味わってください。
明日から2日間は1年生は河口湖移動教室です。1年生は給食とは月曜日までお別れです。
画像1 画像1

体力測定の事前説明会

6月11日に体力測定が予定されています。1年生の河口湖移動教室の関係で、8日水曜1校時に全校生徒向けに説明会を行いました。皆、静かに説明を受けていました。
良い結果が出るよう、今から体調を整えておけると良いですね。
画像1 画像1

6月7日 給食

メニューはつけ味噌ラーメン、ハムサラダ、冷凍ミカン、牛乳です。冷凍ミカンの冷たく甘い味がさわやかでした。
画像1 画像1

6月6日 給食

メニューは肉じゃが、ジャコ入りゆかりご飯、おひたし、牛乳です。肉じゃがには今高騰している玉ねぎが入っています。残さず食べてほしいですね。
画像1 画像1

全校朝会

全校生徒が集まる全校朝会は本年度より開始し、今回は2回目です。3年生が一番早く整列しました。さすが3年生。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

SOSの出し方講座を行いました(第2学年)

6月3日(金)6時間目に、SOSの出し方講座を体育館で行いました。
DVDを視聴し、自分がかけがえのない大切な存在であることや、ストレスについて学びました。
また、「自分や友達がつらい気持ちになった時、それを軽くするためにどのようなことをしているか」について何名かの生徒が意見を発表しました。
ワークシートに記入した、学習の感想や学んだことを一部紹介します。
・つらい時は自分なりに対処したり、相談したりすることが大切だと思いました。
・私が疲れてしまったときは、友達に話を聞いてもらっています。私はそんな友達を大切にしたいし、「相談したいな」「話したいな」と思われるような友達でありたいと思います。
・自分が助けを求めたいときに頼れる人を見つけておくことが大切だと思いました。
・相手のSOSを感じ取るのではなく、自分のSOSを自分で気付けるようになりたいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室の準備(1学年)

本日、1学年6時間目の学活は、いよいよ来週に迫った河口湖移動教室のしおりの作成、持ち物や行程の確認を行いました。

社会の授業でも事前学習が始まり、移動教室に向けて意識を高めていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日 給食

メニューはハムとチーズのホットサンド、ボルシチ、ビーンズサラダ、牛乳でした。
ボルシチには野菜がたくさん入っていて体に良いですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

年間予定

検定

学校支援地域本部だより

駒留中ルール

学校図書館だより

英検・漢検結果

健康観察・出席停止等