B組2班 雷門前

画像1 画像1
B組2班です。

A組3班 雷門前

画像1 画像1
A組3班です。

B組5班 雷門前

画像1 画像1
B組5班です。

B組4班 雷門前

画像1 画像1
B組4班です。

A組4班 雷門前

画像1 画像1
A組4班です。

B組3班 雷門前

画像1 画像1
B組3班です。

B組1班 雷門前

画像1 画像1
B組1班です。

集団面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒達で面接官3名、受検者3名を設定し、面接練習をしていました。その次の生徒達は面接の様子を見て評価しています。

道徳(1年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「言葉の向こうに」で、様々な相手の状況や立場を認め尊重することを意識して自分の考えや意見を伝えることの大切さを理解しました。

道徳(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「異文化の人々と共に生きる」で異なる価値観をもつ人々と共に生きていくために必要なことを考えました。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「つけみそラーメン、ハムサラダ、くだもの(みかん)、牛乳」です。

都立推薦受検事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
あさって、26日(木)は、いよいよ都立推薦受検日です。今日は、事前指導が行われました。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、じゃがいものそぼろ煮、キャベツの中華風サラダ、カミカミ佃煮、牛乳」です。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「あしたばパン、ビーンズシチュー、イタリアンサラダ、くだもの(ぽんかん)、牛乳」です。

1、2年 日本語 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会が行われました。団体戦と個人戦が行われ、取った札の枚数が多い上位の生徒は、藤原定家賞、和泉式部賞など個人賞が表彰されます。日本の伝統文化に触れ、古典の世界に親しみました。

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごま入りごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、からし和え、みそ汁、牛乳」です。

私立推薦事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ1月22日(日)から私立推薦入試を皮切りに受験シーズンが始まります!

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ツナピザトーストサンド、卵とトマトのスープ、コーンサラダ、牛乳」です。

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ひよこ豆のカレー、フルーツポンチ、牛乳」です。

水曜学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜学習教室も今年度の最後でした。
参加した生徒は良く頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校便り

学校評価

学校経営

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり