【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
はね車を作りました。
しかけを考え、はねを作りくぎを打って、しかけを完成させます。
子供達の数だけ、色々なしかけのはね車が出来上がりました。
お友達のはね車でも遊んで楽しんでいます。

【4年生】

画像1 画像1
自分流「枕草子」作品が廊下に掲示してあります。
子どもたちの個性が輝いた作品が掲示してあります。

【3年】

画像1 画像1
How many?
1〜20まで数えます。

6年生 あいさつ週間

 今日から、6年生のあいさつ週間が始まりました。
 元気なあいさつを全校児童の皆さんや保護者の方、地域の方にして、気持ちのよい一日が送れるようにあいさつします。
 今日も朝から元気のよい声が響いていました。6年生の当番は今週の金曜日まで続きます。
画像1 画像1

雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は雨です。
昇降口には色とりどりの傘が置いてあります。
休み時間には、教室や図書室などでゆっくりと過ごしています。

【6年生】

画像1 画像1
算数科の学習です。
算数の教室で、これまで学んできたことの振り返りを行っています。

【5年生】

画像1 画像1
調理実習の様子です。
野菜を切り、茹でています。みんなで分担して実習を行っています。

【4年生】

画像1 画像1
図画工作科の授業では、絵の具を使って色塗りをしました。
雪が降っている雰囲気を出すために、白い絵の具がついた筆に筆を当てて、白い絵の具を斑状散らし、雪の雰囲気を作りだしていました。

【3年生】

画像1 画像1
今日は体育館でマット運動をおこないました。
準備体操も念入りに行いました。

【2年生】

画像1 画像1
国語科の「たんぽぽ」のちえのまとめをしています。

【1年生】

画像1 画像1
カスタネットを使ってリズムを楽しみました。
片づけ方が上手で、音楽の先生にたくさんほめられました。

70周年記念誌写真撮影

画像1 画像1
みんな笑顔で撮影を行いました。
ご協力いただきましたPTAのお手伝いの皆様、ありがとうございました。

70周年記念誌の写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
航空写真の撮影を行いました。
ドローンを使っての撮影でした。
撮影する瞬間に空には、本物の虹がうっすらとかかっていました。

【5月26日】

画像1 画像1
本日は、70周年記念誌のクラス写真撮影と航空写真撮影日です。
予定通りに実施いたします。

1時間目からクラス写真の撮影を行って行きます。

2時間目以降に航空写真と全校写真の撮影です。

*これから校庭に航空写真撮影のための絵を業者の方が描いてくださいます。

【6年生】

画像1 画像1
調理実習を行いました。
みんなで協力してできました。

ご協力いただきましたボランティアの皆様ありがとうございました。

【5年生】

画像1 画像1
インゲンマメの成長を確認しています。
種子が成長するために必要なものをみんなで整理しました。

【4年生】

画像1 画像1
図画工作科の授業では、工作用紙を使って、「ぐるぐるめいろ」を作成しています。
頭の中で考えた迷路を、組み立てています。

【3年生】

画像1 画像1
社会科の授業では、世田谷区の地図を見ながら、様々な施設を見つけました。

【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では、ミッキーマウスマーチとメヌエットを聴き、2拍と3拍の違いを感じ取りました。

【2年生】

画像1 画像1
畑に野菜を植えました。
すくすく成長するのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ