「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

1年生保護者様 

あと10分くらいで、学校に到着します。
予定より遅くなり、ご心配をおかけしましたが、全員元気に予定の全行程を終えることができ、学ぶことが多い一泊二日の移動教室になりました。
保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。

1年生保護者様 学校到着時刻

永福で中央高速道路を降りました。学校到着時刻は、渋滞がなければ6時前後になります。
帰りが遅くなり、申し訳ありません。

1年生保護者様

談合坂SAを出ました。学校到着時刻は、予定の5時よりは遅くなります。詳細は、またホームページにてお知らせいたします。

1年生 河口湖移動教室〜奥庭を出ました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥庭荘で昼食をとり、お土産をたくさん買ってバスに乗り込みました。東京に向かってバスを進めてもらいます。今出発しました。

1年生 河口湖移動教室〜奥庭へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左に富士山、右に雲海テラスのような光景は圧巻です。

1年生 河口湖移動教室〜お中道〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お中道から、奥庭に向けて。

1年生 河口湖移動教室〜お中道〜

画像1 画像1 画像2 画像2
下は曇天でしたが、五合目は素晴らしい快晴、富士山も素敵ですが、反対側の雲海も美しい。

1年生 河口湖移動教室〜富士五合目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
説明は要りませんね。

1年生 河口湖移動教室〜2日目熔岩樹芸フィールドワーク3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鮮やかな色のキノコ。中には猛毒のものも。

1年生 河口湖移動教室〜2日目熔岩樹芸フィールドワーク2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熔岩樹芸を巡るフィールドワーク約1時間以上で、かなりの冒険でした。

1年生 河口湖移動教室〜2日目熔岩樹芸フィールドワーク〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産の一部に指定されている胎内樹芸巡りに出発しました。

1年生 河口湖移動教室〜2日目バードコール製作〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バードコール製作の様子です。みんな集中しています。

1年生 河口湖移動教室〜2日目河口湖フィールドセンター〜

画像1 画像1 画像2 画像2
早めに学園を出発して、河口湖フィールドセンターに到着しました。天然記念物の船津胎内樹型があります。ここで、バードコールの作製、熔岩樹芸の散策の二手に分かれて行動します。

1年生 河口湖移動教室〜2日目閉園式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった学園の方々とも、お別れです。
実行委員の言葉が感動的でした。「感謝の気持ちを言葉で伝えよう」、そして、これからも「考えて行動しよう」と訴えてくれました。みんなに伝わったと思います。
宿舎の方からの温かいお言葉をもらって、次の場所に向かいます。

1年生 河口湖移動教室〜2日目朝食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食と、食事の様子です。

1年生 河口湖移動教室〜2日目ラジオ体操〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭は、とても涼しく快適です。朝礼の集合状況には、さらなる改善に向けて課題がありました。「考えて行動する」を実践しましょう。
まずラジオ体操を行いました。

1年生 河口湖移動教室〜2日目朝の風景2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行動中に欠かすことの出来ない水筒の準備が、先生方により行われました。ヤカンでいれた麦茶を水道水で冷やすのにもコツがあり、なかなかの作業になります。

1年生 河口湖移動教室〜2日目朝の風景〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時の起床時、富士山は残念ながら、まだ雲をかぶっています。
全員、体調も良く、元気に朝の支度を行っています。

1年生 河口湖移動教室〜水分補給〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰もあったレク大会閉会式を終えて、ジュースが配布されました。しっかり水分補給をしてから、就寝してくたさい。

1年生 河口湖移動教室〜レク大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス対抗じゃんけんサッカーは、大いに盛り上がりました。最後は、クラスの団結が素晴らしかった体育祭を思い出す「大縄跳び」。
もちろん、クラス対抗。練習してから、臨みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)