「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

緊急 【重要】体育祭のお知らせ

 本日に予定されていた体育祭は、雨天のため、5月30日(月)に延期いたします。
 なお、本日は平常授業となります。

体育祭前日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭前日を迎えました。全校生徒の皆さんは、朝練習から全力で頑張っています。
体育祭当日は、一人ひとりの心に残る体育祭になるように取り組みましょう。

朝練〜1年生〜

校庭で練習できる1年生は、リレーの練習が終わると、やはり大縄跳びの練習に。
画像1 画像1

朝練〜2年生〜

格技室では、2年生の大縄跳びの練習。こちらも気合いが入っています。
画像1 画像1

朝練〜3年生〜

昨日の予行を終えて、今朝も朝練が始まっています。アリーナ全体に、掛け声が響きます。
画像1 画像1

重要 体育祭の予備日が増えました!

 生徒の皆さん、本日の予行練習お疲れさまでした。天気が良く強い日差しで、やや体調を崩している人も多いようです。今日の疲れは今日中に取り除き、しっかり休んで本番に備えてください。
 保護者の皆さん、本日のすぐーると生徒を通して配布したプリントにありますように、天候に配慮した結果、予備日を増やすことになりましたので確認をお願いします。

【保護者の方にお願い】
 *日傘をさしての参観は、ご遠慮ください。
 *保護者受付は、校庭門を開錠します。
  (ご家庭で、検温を済ませて受付をお願いします。)
 *自転車でのご来校は、ご遠慮ください。

体育祭 予行20

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の下、体育祭の予行練習を滞りなく終えることができました。競技も準備も係の仕事も全力で取り組んでいました。一人ひとりが輝く体育祭、とても楽しみに思います。

体育祭 予行19

画像1 画像1
 3年生のダンス(ソーラン節)練習が最後に行われていました。本番が楽しみです。

体育祭 予行18

 美化委員には、用具係だけでなく、最後まで仕事がありました。生徒の椅子の脚についた校庭の泥をきれいに拭き取る仕事です。
 全校生徒が教室に戻り、その仕事が終わると、さっそく反省会をしていました。
 綺麗な校舎の維持に貢献してくれている美化委員の皆さん、どうもありがとう。
画像1 画像1

体育祭 予行17

 閉会式の校歌斉唱も、吹奏楽部の皆さんが演奏してくれて、とても素晴らしかったです。入場から、ずーっとお疲れ様でした。
 全校生徒が全力で頑張った予行練習でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1

体育祭 予行16

画像1 画像1
 女子の結果から、気合が入っている3年生男子の様子です。

体育祭 予行15

画像1 画像1
 いよいよ3年生。どのクラスも、女子の競技中に、男子の声が響きます。
 3年生にとって、最後の体育祭。意気込みが感じられるその勇姿は、下級生の模範になるこたでしょう。
 写真は3年生女子が飛んでいる様子です。

体育祭 予行14

画像1 画像1
 2年生のあるクラスは、女子が跳んでいる時、男子が大きな声で数えていてクラスのまとまりが感じられました。
 写真は2年生です。

体育祭 予行13

画像1 画像1
 学級対抗リレーが終わると、午後の部の予行練習になります。
 大縄跳びは、1分間だけチャレンジします。本番に期待が高まります。
 写真は1年生です。

体育祭 予行12

画像1 画像1
長距離走男子のスタートです。

体育祭 予行11

画像1 画像1
長距離走女子のスタートです。

体育祭 予行10

画像1 画像1
保健委員は、救護担当です。怪我や熱中症には充分気を付けましょう。

体育祭 予行9

画像1 画像1
生徒席の応援も盛り上がっています。

体育祭 予行8

画像1 画像1
得点掲示は給食委員。体育館のテラスで頑張っています。

体育祭 予行7

画像1 画像1
予行練習は、順調に進行しています。召集誘導の体育委員、出発合図の実行委員、用具係の美化委員、決勝審判の学級委員、監察の生活委員は、校庭でフル回転の仕事ぶりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)