今日の弦巻中15 3月16日(木)

給食後、3年生は下校。校庭では、体育の授業でサッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中14 3月16日(木)

栄養士の川村先生が、給食の卒業証書を作って読んでくれました。
ごちそうさまでした。
今年の3年生は、最後までよく食べてくれる学年でしたと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中13 3月16日(木)

3年生は、残さずおいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中12 3月16日(木)

義務教育9年間最後の給食です。弦巻中のカレーの味を忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中11 3月16日(木)

2年生美術の事業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中10 3月16日(木)

I組1・2年生は、パソコン室で、カレンダーづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中9 3月16日(木)

校庭では、サッカーの授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中8 3月16日(木)

次は、誰に書いてもらおうかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中7 3月16日(木)

クラスを超えてサイン会中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中6 3月16日(木)

サイン会も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中5 3月16日(木)

サイン会中です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中4 3月16日(木)

3年生は、卒業アルバムが配られて、サイン会中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中3 3月16日(木)

3年I組は、図書室で図書の時間です。今までどんな本を読みましたか。
紹介したい本の木も飾られていました。満開になったらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中2 3月16日(木)

1年生国語の授業は、ディベートを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 3月16日(木)

もうすぐ卒業する3年生に1クラス1時間ずつ時間をもらって校長先生からの授業を実施しました。3年間頑張ってきた3年生のこれからの人生に少しでも役にたってくれたらいいと思います。3年間ありがとう。これから自分の人生をゆっくりと歩んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
今日で3年生は中学校生活最後の給食です。
小学校も合わせると9年間の給食の最後ということでみんなが好きなカレーライス!
サラダと果物も良く食べていて、すべての残菜がゼロという本当に最後までしっかりと食べてくれたので嬉しかったです。

今日の献立
・カレーライス
・カラフルサラダ
・清見オレンジ(せとかから清見に変更になりました)

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:静岡    じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   きゅうり:千葉
パプリカ:宮城
清見オレンジ:愛媛
豚肉:岩手

3月15日の給食

画像1 画像1
卒業・進級のお祝いとして赤飯と「出世魚のブリ」を提供しました。

今日の献立
・赤飯
・ぶりの照り焼き
・からしあえ
・味噌汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     キャベツ:愛知
もやし:栃木    人参:徳島
じゃがいも:北海道 白菜:茨城
長ねぎ:千葉    
ブリ:宮崎

米:茨城

3月14日の給食

画像1 画像1
アッシュ・パルマンティエはミートソースにマッシュポテトをかぶせたグラタンで、フランス料理の一つです。今回は3年生の卒業祝いということで、「牛肉」を使ったミートソース、バターと生クリームでなめらかにしたマッシュポテトで作りました。
ボリュームのある主菜ですが、3年生は残さずに食べきってくれました。

14日の献立
・ソフトフランスパン
・アッシュパルマンティ
・ビーンズサラダ
・ABCスープ

食材産地【生鮮食品】
じゃがいも:北海道 にんにく:青森
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:愛知    きゅうり:茨城
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
鶏肉:岩手

牛肉:埼玉(岡山)
 

3月13日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼は3年生のリクエスト給食1位のメニューです。
湘南ゴールドは神奈川県で栽培されている果物で、皮が少し固めですが見た目よりも酸味が少ない柑橘です。
3年給食委員による「ランチタイムスペシャル」もあり、豚キムチ丼に使っている豚肉についての説明を会話劇のような形してくれました。

13日の献立
・豚キムチ丼
・ピリ辛きゅうりのサラダ
・コーンと卵の中華スープ
・湘南ゴールド

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
もやし:栃木    人参:徳島
玉ねぎ:北海道   長ねぎ:千葉
白菜:茨城     にら:栃木
きゅうり:群馬   キャベツ:愛知
万能ねぎ:静岡
豚肉:群馬
卵:青森
湘南ゴールド:神奈川

卒業式予行12 3月15日(水)

最後は、教職員一同も入っての校歌です。
3年間一度も始業式や終業式、行事で歌えなかった校歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年