今日の出来事5 6月30日(木)

音楽の授業は、ロイロノートで意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事4 6月30日(木)

I組作業の授業です。木工作品がはじまりました。また、来週は野菜の収穫だそうです。楽しみですね。
5時間目は、明日の連合球技大会の事前指導でした。明日はみんな全力で頑張りましょう。先生も全力でみなさんを応援します。保護者の皆様、8時10分駒沢公園の屋内競技場になります。2・3年の保護者の皆様は、例年とちう場所なので、地図を見て間違わないようにお越しください。開場までの引率よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事3 6月30日(木)

自画像とっても上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の出来事2 6月30日(木)

3年生美術の授業。毎年恒例自画像の課題に取り組んでいました。美術室の机に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事1 6月30日(木)

I組理科。角田先生がいなかったので、柴山先生の理科の授業でした。心臓のしくみについて学習しました。あたらめて心臓って大切なのだということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランター花植・水やりボランティア5 6月29日30日

できたプランターを昇降口に運んで、たっぷりと水をあげました。
ボランティアのみんなで植えた花。楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランター花植・水やりボランティア3 6月29日30日

30日昼休み。今日もたくさん集まってくれました。申し込みをしていない人もきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランター花植・水やりボランティア2 6月29日・30日

暑い中、一生懸命頑張ってくれました。正面玄関にプランターを飾りました。残りは、30日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プランター花植・水やりボランティア1 6月29日・30日

29日・30日の昼休みプランターの花植ボランティアを募集したところ、全部で15名の人が応募してくれました。2日間に分けてやることにしました。
まずは29日の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事11 6月29日(水)

ガリレオクラブ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の出来事10 6月29日(水)

みんなが下校した後、先生たちも学習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事96月29日(水)

今日も暑い中、水泳の授業。I組は家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事8 6月29日(水)

英語の時間、みんな英語で話をしていました。すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事7 6月29日(水)

ALTのジェット先生の英語の授業。英語のセンテンスを使ってゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事6 6月29日(水)

修学旅行での長崎での行動の様子が分かりました。今度長崎に行ったときには長崎ちゃんぽんを食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の出来事5 6月29日(水)

どの班も工夫を凝らしたパワポ。楽しい様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事4 6月29日(水)

3年生は、修学旅行事後学習で作ったパワーポイントでのプレゼン中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事3 6月29日(水)

道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の出来事2 6月29日(水)

特別の教科、道徳。1年生は、「いじめ」をテーマにした道徳の授業でした。ラインの書き込みの例をよんで、一人一人じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事1 6月29日(水)

1時間目道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年