「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

4月13日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度 1回目の避難訓練です。

理科室から出火という設定で行いました。

子どもたちは、みな真剣に行動できました。

1年生は見学です。上学年の真剣な態度を見習おうという気持ちがもてたようです。

訓練に本気で臨むことが、自分を守るという話をしました。

5・6年生が高学年として意識高く行動しているところが素晴らしいです。

【1年生】1年生を迎える会

画像1 画像1
今日は1年生を迎える会でした。
写真は6年生に手を引かれて花のアーチの道を歩き入場した場面です。
桜町小学校についてのクイズに答える事や校歌を聞くことで、桜町小学校について詳しくなることができました。
今日から外遊びもできるようになり、また一つ桜町小学校の仲間としてできることが増えた一日でした。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。
上学年児童の大きな拍手に迎えられ、6年生と一緒に入場した1年生。出し物では、短い期間でしたが頑張って練習したダンスを披露してくれました。
代表委員会の児童が考えた学校紹介のクイズも大いに盛り上がりました。
今日から、休み時間は1年生も校庭で遊びます。
頑張る1年生をみんなで応援していきましょう。

4月11日 学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
深沢中学校の3年生が朝のあいさつに来てくれました。

本校の卒業生です。

明るく朗らかなあいさつがすてきです。

本校の代表委員会の子どもたちもいっしょにやります。

学び舎の活動は、小学生には中学校生活へのあこがれを中学生には小学生への思いやりをそだてます。大切な活動です。

令和5年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、令和5年度の入学式を無事にとり行いました。
146名の新入生を迎え、新しい年度がスタートしまた。
先生方と元気に挨拶ができた1年生。今後の成長が楽しみです。
明日から、6年生をはじめとする頼もしい上学年の児童と一緒に、楽しい学校生活を送っていきましょう。

令和5年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、令和5年度の始業式を行いました。
新しく来られた先生方と元気にあいさつをした後、担任の発表をしました。
わずかな時間でしたが、校庭で新しいクラスの仲間と過ごすことができました。それぞれ、進級した喜びが表情に表れていましたが、特に6年生はその表情からもリーダーとしての頼もしさが感じられました。
それぞれの学年での今後の活躍が楽しみです。

4月5日 新6年生大活躍 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から新学期が始まります。

今日は、前日準備の日です。

新6年生が登校し、各教室や入学式の準備を手伝っています。

みんないい表情で生き生きと働いています。頼もしいです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/17
(月)
5時間授業開始(1)
4/18
(火)
遠足(2) 国・学力調査(6)
4/19
(水)
学校公開午前のみ
4/21
(金)
学校公開午前のみ