行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

各国の魅力が紹介されています

1年生国語の「情報を整理して書こう」〜わかりやすく説明する〜 それぞれの国を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

班行動計画も

 班行動計画も大詰め。最終決定に向けて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

研修授業が行われました

 今日は理科の研修授業。いろいろな先生方が参加していました。校長先生も・・


画像1 画像1

学芸発表会実行委員会

 実行委員を中心に各クラスで考えた自由曲をお互いに確認し決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館だより7月号より

 今回のテーマは、“もうすぐ夏休み”出かける機会も多くなるこの時期。いろいろな場所を訪ね直接体験を!時間をかけ考え方や見方の幅を広げてみては。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会2年生

 1時間目に職場体験むけてキャリア教育として今回は、“お金”についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年朝会3年生

最初に修学旅行について、つづいて生活についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年朝会1年生

 まずは、学級委員会からの報告がありました。
画像1 画像1

引き取り訓練を実施

 災害時を想定した保護者による引き取り訓練を実施いたしました。お忙しい中ご協力いただきましてありがとうございました。また、授業公開参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室とのコラボ給食

 7月7日七夕にあわせてピックアップメニューは「七夕汁」です。味わうと同時に七夕伝説やその発祥の歴史を紐解いてみては。夜間学級の生徒のみなさんがランチルームに七夕飾りを作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から二者面談です

 生徒と先生での二者での面談です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期もあと2週間・・・

 学期のまとめの月です。それぞれの目標やキャリアパスポートを振り返りどれくらい達成できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後は進路説明会・保護者会

1学期末の保護者会です。全体〜学年会へと進んでいきます。併せて3年生を中心とした第1回の進路説明会も実施されました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間

 本日より学校公開がスタート。普段の授業や生活の様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

まずは奈良から

 班行動計画が始まりました。まずは奈良から進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会アンケートを実施

 昨日の生徒会朝会で説明のあった生徒会サミットに向けた生徒会アンケートをロイロノートを使って早速実施です。
画像1 画像1
画像2 画像2

班行動に向けて

 1日目の奈良の班行動・2日目の京都市内班行動について全体で説明がありました。これからメインの計画を作成していきます。
画像1 画像1

7月の生徒会朝会

 今回は20周年行事にむけてキャラクターづくりについて、生徒会サミットアンケート、最後に選挙管理委員長より説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習として

 2年生は、職業体験の一環として今回テレビ局の方に来ていただき、ドラマを作るには色々な仕事の人が関わっていることなど説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行準備進行中

係会第2弾。今回は宿舎班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

給食

災害・安全