令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

漢字の音読みと訓読みでカルタをつくろう 3年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の音訓読みを学ぶことを、カルタにして楽しく取り組んでいました。
例えば、「庭」であれば、「にわ」と「てい」の入った「うちの庭の木は、学校の校庭にもある」のように、短文を作ります。
こんなに難しいことに取り組んでいるんだ!と感心しました。

校長先生との会食 6年生

画像1 画像1
今日から、6年生が数名ずつ、校長先生と一緒に給食を食べています。
将来の夢について語ったり、たわいもない話をしたりと、会話が弾んでいる楽しそうな声が聞こえてきました。

風と遊ぼう 1年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に校庭で、家から持ってきた袋や、用意した材料で作った風を受けて動くおもちゃを使い、楽しく活動していた1年生。
今日はとても寒かったのですが、元気いっぱいに風を感じる様子がありました。
ご家庭でいろいろな材料を用意するのにご協力いただき、ありがとうございました。

奉仕活動 5年総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎を歩いていると、熱心に掃除をしている5年生に出会いました。
総合的な学習の時間で、校舎をきれいにすることになったそうで、普段の掃除では行き届かない階段や柱などを熱心に拭き、汚れを落としてくれていました。

百人一首 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の時間に「百人一首」を行っていました。お手付きがないように、手を頭の上に乗せ、句が読まれるとじっと聞き入り、下の句の札を目で探す子どもたち。
ちゃんとルールを守り、百人一首を楽しんでいました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
給食
2/8
(木)
卵チーズトースト
牛乳
ポトフ
コーン入りフレンチサラダ
2/9
(金)
ごはん
牛乳
春巻き
塩ナムル
わかめスープ
2/13
(火)
麦ごはん
牛乳
きんぴら煮
三平汁
くだもの
2/14
(水)
キャベツとツナのスパゲッティ
牛乳
わかめサラダ
おからマフィン