未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ふなきぼの朝

今朝も冷え込みました。そしてあと3週間で終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張感ただよう

会議室では12期生が写真撮影中。前回写真屋さんが来たときはアルバム撮影だったのでみんなで笑顔を作らせようと笑いがおきていましたが、今回は受験写真用なので室内は緊張感がみなぎっています【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティームティーチング

14期生の英語は教員がふたり体制で実施しています。この単元で習う新しい単語を一人の教員が説明・発音している時、もうひとりが板書する。ペアワークでペアがお休みしている生徒の相手になる。英語の説明では理解できない生徒がいたら傍に行って補う、などまさに1年生の英語の授業ではとても有効です。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語 3

何よりも本当にたのしそ〜に取り組んでいます。この表情を見ると「フナキボだなあ」と思います【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語 2

ペアワークにも積極的に取り組んでいます。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14期生 英語

久しぶりに14期生、英語の授業に行ってみました。入学から8カ月たっていますが、授業に積極的に参加する姿勢は健在、いや加速しています!発言もするし手も挙げるし、プリントにもしっかり記入し○付けも自分でしています。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今朝は冷え込んだ朝となりました。14期生の廊下には英語で作ったカードが展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめ

画像1 画像1
一年生歴史の授業の最後は一時間のまとめを行っています。少しずつかける量が増え、スピードが速くなってきました!
石塚

芸術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時は芸術鑑賞教室です。シェイクスピアの『十二夜』の演目で105分の大作でしたが、ほんとにあっと言う間でした。鑑賞態度もすばらしく、フナキボ生たちは演技に引き込まれていました【菅野】

実は富士山も

以前もご紹介しましたが、4階西側の廊下の突き当たりの窓から富士山が見えるのです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふなきぼの朝

フナキボ校舎から見える景色は生徒たちからも評判です。特に晴れた朝、青空の景色が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

例年この時期になるとフナキボ生の健康を守ってくれる加湿器。係生徒がきちんとメンテナンスしてくれています。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写に挑戦中

14期生は書写を学んでいます。墨汁のよい香りが教室に漂います。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の数々 2

工夫した作品ばかり。一番下はライオンから子どもが逃げる様子です。ライオンがかわいすぎて逃げたくなくなるほどでした。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品の数々 1

園児にプレゼントすることを想定し…様々な工夫をしています。「ごはん」の作品は下にあるにんじんやおにぎりなどがボタンで付けてあり、取れるようになっています。今はピザを食べているところです。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12期生 家庭科

家庭科の授業の作品づくりの時は特にみんな仲良く共同制作という雰囲気が漂っています。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日は早朝ではなく10時すぎのふなきぼの朝です。校庭ではハードルを飛んでいます。各学年の廊下には視聴覚委員会の箱が。中をのぞくと…リクエスト用紙がちゃんと入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

労働の意義

画像1 画像1
3年生公民では労働の意義について考えました。2人の対照的な働き方について動画を視聴して周囲の人と意見交換しました。
石塚

練習&ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はテーマを設定した実戦練習をしました。試合の折り返しでチームごとにミーティングをしています。
石塚

週末のフナキボ 5

多目的ホールではダンスの基礎訓練に挑戦中。やはり先生みずから必死に見本を示す姿こそがフナキボ生と先生との信頼の証です。頑張れ先生!【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報