学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2/19 授業の様子をお届けしますー1

5年生理科「水溶液に溶けているものを取り出すには」の様子です。それぞれ班で仮説を立てながら実験に臨みます。今日は、濾過する・・・ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー2

1年生国語「ことばをみつけよう」の様子です。ワークシートを使ったりカタカナビンゴをしたり学級によってさまざまなやり方を通し、子どもの語彙力を高め書字に親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して学習に取り組んでいます。

2/19 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は準備体操までやった時点で雨が強いため持久走大会今日の実施はやめました。とっても残念そうな子どもたちでしたが、ちゃんと気持ちを切り替えて勉強しています。

2/19 授業の様子をお届けしますー5

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー6

4年生外国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー7

3年生理科の様子です。
「僕の予想と全然違ったんだよ!」と報告してくれる子もいました。いろいろな重さを比べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー8

理科「「ものの重さを調べよう」の学習では、自分たちで重さの見当をつけて調べます。いろいろなはかりもあり、物質によって重さと質量は違ってきます。
同じ体積で種類の違うものの重さを調べたり、同じものでも材質の違うもの(アルミ缶とスチール缶など)を比べたりしながら、子供たちが疑問に思うことを整理し課題を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー9

3年生国語「伝わる言葉で表そう」の様子です。伝えたいことを相手によりよく伝えるにはどうしたらよいだろう。「すごかった。」「おもしろかった。」などと表現する子は多くいます。そのため教科書に書いてある冒頭の「何がどうすごかったのか、おもしろかったのかがあいてにつたわりません。」という言葉は子どもに驚きと納得感をもって受け止められたことでしょう。
今もっている力で冬休みの思い出を文章で表し、それを基に、相手により伝わりやすくするために5W1Hを使って詳しく思い出していきます。
子の学習をきっかけに、様子や行動、気持ちや性格を表す語句の量を増やし話や文章の中で使い、語彙が豊かになっていくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 授業の様子をお届けしますー10

主事さんがお雛様を並べてくれました。
地域の方にご寄付いただいたひな人形もあるので、場所が許す限りたくさん並べてみました。お顔の違いなどを比べながら見ても楽しいです。

今日はすっきりしない天気だったため、残念ながら持久走大会はどの学年も実施できませんでした。「弱い自分に負けない」気持ちを忘れず、次の機会に全員の自己ベストが更新できますように!楽しみにしていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 楽しいクラブ活動ー1

月曜日6時間目はクラブ活動または委員会がある日です。今日はクラブ活動です。クラブ活動は4年生以上の子どもたちが自分の興味のある活動を通して異学年と交流しなが活動していきます。
そして今日は3年生クラブ見学です。3年生は来年4年生になったときどのクラブに入ろうか?クラブ見学をして考えます。
写真は「まんがゲームクラブ」の様子です。部長さんからクラブの活動内容について説明してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 楽しいクラブ活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は科学クラブの様子です。葉脈しおりを作っている様子です。

2/19 楽しいクラブ活動ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
体育館スポーツクラブ
卓球クラブの様子です。

2/19 楽しいクラブ活動ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はテニスクラブの様子です。今日は雨が降っているので、室内でできるルールで練習をしています。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリビーンズライス
・もやしとツナのサラダ
・いちご
・牛乳
今日のいちごは静岡県産の紅ほっぺという品種です。紅ほっぺという名前の由来はきれいな赤色とほっぺが落ちるようなおいしさからつけられたそうです。
いちごは体の調子をととのえてくれるビタミンCが多くふくまれています。おいしいいちごを食べて風邪に負けないからだを作りましょう。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
いちご 静岡県
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
とりレバー 宮崎県

2/17 二の午祭り準備ー1

朝7時です。皆さんお集まりになり準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 二の午祭り準備ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなせいろでもち米を蒸すいいにおいが漂っていました。子どもたちだけでなく、多くの方にお餅がふるまわれるそうです。ぜひ子どもたちが昔遊びをしている様子をご覧になりにいらしてください。
二の午での子どもたちの様子は、後日Bandにて動画配信もありますのでお楽しみに!

2/17 二の午祭の様子−1

今日は子供達が毎年楽しみにしている二の午祭です。毎年砧小学校の1・2・3年生の子供たちがお祭りにお邪魔し、お餅をいただき、昔遊びを楽ませて頂いています。
始めに、赤いエプロンをしてまつられているお狐さまを見て、地域の皆さんが子どもの頃からこのお祭りは続いていること、昔は囲炉裏を囲んでむしろの上でメンコやコマまわしなどいつもより特別遅い時間まで遊べたのでとても楽しみだったことなど、お話を聞きました。
お話の後、お餅をいただきました。
写真は初めて二の午祭を体験する1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 二の午祭の様子−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お餅はきなことあんこです。

2/17 二の午祭の様子−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたてのお餅は温かくておいしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止