烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 4年生

社会科で、世田谷区の昔と今を比べて気付いたことを出していって、学習問題を見い出していきます。100年前と今の写真や地図を見比べて気付いたことをノートに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語で詩の工夫を見つけていきます。自分で考えて、グループで考えを交流させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子

今日は、火災を想定して、予告なしの避難訓練です。しかも、出火元が職員室で放送機器が使えないので、職員が各教室に知らせに行きます。1月に起こった飛行機事故でも放送機器が使えなかったと聞いています。子どもたちは、知らせを受けて煙を吸わないよう口元をハンカチなどで覆うことができたかどうかなどを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

社会科で、浅草の伝統や文化についてそれぞれが調べてまとめ、しおりを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

国語でメディアとの関わり方について自分の考えを600字程度にまとめて書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

昨日の夕方からの降雪で道路や校庭は、雪に覆われました。朝早くから先生方や主事さん方が校庭の端や歩道が安全に歩くことができるように雪かきをしました。子どもたちは、たくさん雪が降ってうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

もうすぐ節分です。今日までお面を作ってきました。豆に見立てた新聞紙を投げて鬼を退散させました。最後には、自分たちもお面をかぶって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

図工で窓のある建物を紙で作っていきます。そのアイディアをタブレットで描いていました。夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

図工でいろいろな箱を組み合わせて、思い思いの動物や物を作っています。とても楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

社会科で、暮らしを支える産業での情報の生かし方について考え、学習問題をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

音楽で鍵盤ハーモニカの指くぐりに挑戦します。うまくできないお友達にアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

少人数算数で、小数で何倍か表し方を学んでいます。筆算の計算の仕方も復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

英語で道案内する時の説明の仕方を学習しています。動画に合わせてリズムよく言うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、先週に引き続き、校長先生の「オーストリア海外派遣引率」のお話でした。日本の建築物とは違う佇まいの歴史ある建物、オーストリアゆかりの作曲家ベートーヴェンの像などなど、写真と一緒に興味深い説明を聞きました。低学年の児童も静かにお話を聞いていました。
今週の生活目標は、「天気の良い日は、外で元気に遊ぼう。」です。校庭では、元気いっぱいの子どもたちの声が響き渡っています。中休みに行っている長なわ旬間は、31日まで続きます。各学級一生懸命自分たちのめあてに向かって頑張っています。ボランティアの方々のお手伝いも、本当にありがとうございます。

音楽朝会の様子

体育館に全校児童が集まり、「北風こぞうの寒太郎」と「たきび」を歌いました。口を大きく開けて、歌詞の情景を思い浮かべながら歌いました。最後には、合唱団から歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びの体験プロジェクト

笑顔と学びの体験プロジェクトでプロのパーカッショングループ「FUNCUSSION」をお呼びして、全校児童で鑑賞しました。たくさんの打楽器の他に、廃棄利用したバケツや、リレーのバトンのような楽器も登場しました。子どもたちは、拍手や手拍子で参加して楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

理科「もののとけ方」で、100mLの水に砂糖がどれくらいまで溶けるかの予想を立てて実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

音楽「音の重なりを感じ取ろう」の題材で「茶色の小びん」に取り組んでいます。各パートの役割を感じながら、楽器を重ねて演奏していきます。主旋律の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」で、学習課題に向けてそれぞれが調べてまとめていっています。グループや個人でそれぞれのペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

パブリックシアターの皆さんを講師にお迎えして、表現のさまざまな体験をしました。友達とグループになってクジラと船を表現しています。海に船で出港したらクジラに遭遇した場面設定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31