弦巻中の生活4 3月1日(金)

完成目指して頑張りましょう。
来週から3年生は卒業に向けての特別時間割が始まります。卒業までの残りの時間を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦巻中の生活3 3月1日(金)

いろいろな職業があげられていました。
これから掲示されるみんなの作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦巻中の生活2 3月1日(金)

6時間目の総合的な学習の時間は、1年生はキャリア未来デザイン教育の一環で、職業調べを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦巻中の生活 3月1日(金)

今年度もいよいよ、あと一ヶ月になりました。3年生は都立の1次、前期一般入試の発表です。
報告に生徒たちが来ています。
今までよく頑張りました。
12年生は、テストも終わって、ホッと一息ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組プラネタリウム鑑賞 3月1日(金)

今日から3月です。
I組は、毎年プラネタリウム鑑賞。今日はどんな星が見られるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組命の授業2 2月29日(木)

命の大切さ、人との付き合い方について、お話しいただきました。講師の先生は、助産師のお仕事をしています。
助産師さんのお仕事は、命と向き合うお仕事です。自分の心と身体について知り、お友達との適切な距離のとり方などしっかりと学ぶことができました。講師の先生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組命の授業 2月29日(木)

I組では、助産師さんによる命の授業を実施しました。毎年卒業間近のこの時期に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査3日目5 2月29日(木)

テストのあと、疲れているところご苦労さまでした。図書委員の新聞スクラップを、見かけました。
いろいろな活動に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査3日目4 2月29日(木)

今月の反省、次の活動目標の話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査3日目3 2月29日(木)

委員会もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査3日目2 2月29日(木)

終了!!
終わった!!3年生にとっては、義務教育最後の定期考査でした。
お疲れ様。
テストのあとは、専門委員会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査3日目1 2月29日(木)

さあ、学年末考査最終日。最後の美術の試験です。終わりのチャイム直前。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査2日目2 2月28日(水)

最後まで諦めず頑張りましょう。あと一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査2日目2 2月28日(水)

頑張ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査2日目 2月28日(水)

昨日から始まった学年末考査。2日目の一時間目は、数学です。
みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習28 2月27日(火)

田園都市線に乗ります。14時53分発。
予定通りです。
最後まで気を抜かないで、安全第一で帰ります。

I組校外学習27 2月27日(火)

品川発14時25分の山手線に乗りました。
予定通りです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

I組校外学習26 2月27日(火)

集合。2時10分アクアパーク出発。
画像1 画像1
画像2 画像2

I組校外学習25 2月27日(火)

お土産を買って、14時の集合に間に合うかな?3班が一番早くきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習24 2月27日(火)

コツメカワウソ見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健