授業の様子

音楽は合唱コンクールに向けてパート練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙 投票の様子

選挙管理委員会から投票の説明があり、生徒達は投票用紙に記入しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙

今年度は、多くの1・2年生の立候補がありました。立候補者や応援演説者は体育館で話し、他の生徒は教室にてiPadで立候補者の資料を見ながらZoomで聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はみんなが大好きな焼きそばとフルーツポンチでした。和食・洋食など毎日美味しくいただいています。渡り廊下には給食を作っている様子がわかる「給食室カレンダー」があります。

職場体験に向けて

一時間目の総合的学習の時間で事業所ごとに集まり、来週の事前訪問に向けて学校の出発時間を確認したり、地図を見ながら事業所への行きかたを確認したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼 役員からの言葉

画像1 画像1
本日引退する生徒会役員3年生からの言葉がありました。朝礼準備と運営・挨拶運動・生徒会サミットの参加など多くのことを行ってきた3年生の取り組みを引き継いでいきましょう。

生徒会朝礼 表彰

1学期に行われた美化コンテストの優秀クラスの表彰がありました。整美委員の生徒中心に教室整美に取り組みました。
ソフトテニス・空手選手の表彰もありました。
みなさんおめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼 壮行会

世田谷区立中学校競技大会に出るメンバーの代表が決意の言葉を言い、生徒会役員から激励の言葉をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳地区公開講座3部 質疑応答

中嶋先生の講演会の後、質疑応答などを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳地区公開講座3部(保護者・地域の方々・教職員)

シンポジウムの後、保護者・地域の方々・教職員は講師の中嶋先生から「道徳について」の講演を受けました。道徳とはそもそもどのようなことを学ぶものか・本日の取り組みについて・学校と家庭や地域との連携についてなど、多岐にわたってのご指導ご助言いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳地区公開講座3部(生徒)

生徒達は本日の授業とシンポジウムで考えたことをもとに、10月28日(土)の合唱コンクールに向けて「クラスの一員としてどのように取り組んでいきたいか」という目標を立て、音符の形の紙に書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シンポジウム2

シンポジウムの最後に、講師の中嶋先生から講評をいただきました。
授業参観の感想・生徒の意見・地域代表の方の助言内容を踏まえ、「3つの幸せ」・「色々な勇気」・砧南中学校の一員としてのプライド・合唱コンクールに向けての意気込みについてなど、助言や励ましをいただきました。本日学んだこと・考えたことを今後の日常生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シンポジウム1

2時間目は講師と地域代表2名をお呼びして、本日のテーマ「より良い学校生活・集団生活の充実」についてのディスカッションを行いました。まず各学年の生徒代表が、一時間目の授業で出た意見を述べ、地域代表の方に助言をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子2

より良い学校生活・集団生活の充実というテーマで、班員で自分の考えを伝え合う交流もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子1

「心を一つに 響けハーモニー」という文章を読み、組織の一員として役割や責任を果たすことの大切さを考える授業を行いました。登場人物の立場になって、今後どのように行動するか考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日は道徳地区公開講座です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、道徳地区公開講座です!

1時間目は各クラスの中での話し合いを行い、2時間目では学校全体で話し合いを行います!
学校公開日ですので、是非お越しください!!

登校風景

本日は土曜授業。道徳地区公開講座の日です。
多様性の日でもあるので、制服・体操着・私服と思い思いの服装で登校しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験に向けて

ハローワーク渋谷の中澤さんを講師としてお呼びして、職場体験中に必要なことを色々教えていただきました。身だしなみ・言葉遣い・お辞儀の仕方など、クイズに答えたり実際にセリフを声に出したり実演したりしながら学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校図書館より

今週の図書館イベントのご利用ありがとうございました。
猫コーナーや情報リテラシーコーナーも見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語の授業

「言葉の力」という説明文を読み、作者の考えについての意見交流をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校保健

PTAだより

学校経営

年間指導計画

PTA広報誌