1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「カレーライス、野菜の甘酢和え、みかん、牛乳」です

数学授業(1年)

画像1 画像1
おうぎ形の弧の長さと面積の求め方を学びました。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「豆入りスパゲッティミートソース、コーンサラダ、みかん、牛乳」です

1月の太中の窓 美術部

画像1 画像1
1月の太中の窓 美術部の作品です

技術授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
木工制作と水菜の間引き、溶液替えをして、自宅に持ち帰りました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、格技室で、百人一首大会を行いました。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん(有機米)、豚汁、ほっけのあずま煮、小松菜と春雨のサラダ、牛乳」です。

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
講話の内容を踏まえ、ボランティア活動への関わり方についての考えをまとめました。

道徳授業地区公開講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア経験者の方々の講話を聞きました。

体育授業(3年男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱に取り組んでいました。

体育授業(3年女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
抑え込みの方法を学び、実践しました。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「セサミパン、カレーポトフ、チーズサラダ、フルーツポンチ、牛乳」です。

進路学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路指導主任から、入試直前・当日・直後についてオンラインで諸注意等の説明がありました。

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は「ごはん(有機米)、豆腐の五目うま煮、きゅうりともやしの中華和え、牛乳」です。

道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜道徳地区公開講座に向けてボランティアについて考えました。

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、「ごはん、おひたし、鰆の照り焼き、七草入り沢煮椀、牛乳」です。

3学期始業式

画像1 画像1
3学期始業式の様子です。2024年も頑張りましょう。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期終業式と各種表彰が行われました。

学年集会の様子(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会の様子です。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の時間です。
みな、一生懸命に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19
(火)
卒業式
3/22
(金)
大掃除

学校便り

学校評価

各種様式

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり