2年生 さつまいもの苗植え その2

苗を畝に斜めに置いて、優しく土をかけて植えました。「大きくなってね」と言葉をかけている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもの苗植え その1

2年生がライズ畑にさつまいもの苗を植えに行きました。地域のボランティア、銀雄クラブの方々に教えてもらいながら一人ずつていねいに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
献立   豚丼
     牛乳  
     みそ汁
     ニューサマーオレンジ

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
献立  チキンカレーライス
    牛乳
    海藻サラダ
    メロン


2年生 音楽・図工

音楽と図工は専科の先生と楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クリーンタウン作戦

画像1 画像1
5月のクリーンタウン作戦は5年生が参加しました。

クリーンタウン作戦の前に、
玉川警察の方から振り込め詐欺への注意喚起のお話がありました。

その後、それぞれの担当場所に分かれて
二子玉川の町をきれいにしました。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
献立  ガーリックトースト
    牛乳 
    ボルシチ
    じゃこサラダ

原材料の産地

    にんにく   青森
    たまねぎ   佐賀
    セロリー   茨城
    にんじん   徳島
    じゃがいも  鹿児島
    キャベツ   神奈川
    だいこん   千葉
    きゅうり   群馬
    パセリ    千葉
    ちりめんじゃこ  タイ
    豚肉     千葉・茨城他

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
献立    鶏飯風めかぶごはん
      牛乳
      沢煮椀
      ししゃものいそべ揚げ

原材料の産地

      しょうが   高知 
      にんじん   徳島
      さやいんげん 千葉
      だいこん   千葉
      もやし    静岡
      ねぎ     茨城
      こまつな   東京
      ししゃも   アイスランド
      鶏肉     宮崎

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
献立  ソース焼きそば
    牛乳
    野菜の中華漬
    フルーツ白玉

原材料の産地

    たまねぎ  北海道
    にんじん  徳島
    キャベツ  千葉
    もやし   静岡
    ニラ    栃木
    だいこん  千葉
    きゅうり  群馬
    豚肉    千葉・茨城他  

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
5年生からの教科
家庭科の学習が始まりました。

初めての家庭科室に興味津々の子どもたちでした。
これから調理実習や裁縫の学習も始まります。

3年生 理科 かげと太陽

画像1 画像1
よいお天気の日は、絶好の「かげふみ鬼ごっこ」日和です。
理科の学習で、「かげ」のでき方と太陽との関係を調べています。
鬼ごっこを通して「かげ」が踏まれない方法を考え、体験的に「かげ」のでき方を学びます。おにごっこで太陽とかげの関係を捉えた後、みんなでかげを揃えて、わかったことを確認しました。

3年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのいい青空の下、学校の周りを探検した3年生。
学校周辺の東西南北それぞれの土地利用について調査しました。
二子玉川の土地利用の特徴を捉えることから、視野を広げていきます。

1年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本の貸し借りの仕方を覚えました。図書室で本をたくさん読みたいですね。

5月9日(火)の給食

献立   カレーピラフ
     牛乳
     ミネストラスープ
     ビーンズサラダ

原材料の産地

     にんじん   徳島
     たまねぎ   北海道
     ピーマン   茨城
     パセリ    千葉
     セロリー   茨城
     じゃがいも  鹿児島
     かぶ     千葉
     きゅうり   群馬  
     レモン    広島
     鶏肉     宮崎
     豚肉     千葉・茨城他
     
画像1 画像1

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
献立   ごはん
     牛乳
     さばのみそ煮風
     あんかけ汁
     ごま酢かけ

原材料の産地

     しょうが   高知
     にんじん   徳島
     もやし    静岡
     ねぎ     茨城
     こまつな   東京
     キャベツ   神奈川
     きゅうり   群馬
     さば     欧州
     鶏肉     宮崎

1年 大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの種を植えました。植える前に種をよく観察し、観察カードに記録しました。水やりを毎日頑張ります!

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
献立   中華おこわ
     牛乳    
     中華スープ
     魚と凍り豆腐のから揚げ
     杏仁寒天

原材料の産地
 
     ねぎ    千葉
     にんじん  徳島
     しょうが  高知
     もやし   静岡
     白菜    茨城
     こまつな  東京
     豚肉    千葉・茨城他
     カツオ   日本近海

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
献立   揚げパン
     牛乳
     肉団子入り春雨スープ
     清見オレンジ

原材料の産地
  
     にんじん   徳島
     しょうが   高知
     ねぎ     埼玉
     こまつな   東京
     鶏肉     宮崎
     清見オレンジ 愛媛

5年生 花みず木フェスティバル参加

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が地域のお祭り、花みず木フェスティバルに参加しました。
世田谷のダンス「ひろがれせたがや」の舞台を学年全員で創りました。舞台でダンスを踊るパフォーマンス担当以外にも、大道具などの美術担当、広報担当、音楽担当など、それぞれの役割で舞台を創り、二子玉川の街を盛り上げました。
5年生全員の子どもたちの思いのこもった舞台が素敵でした。

5年生 江ノ島遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)5年生が江ノ島へ遠足に行きました。
午前中は新江ノ島水族館の見学を、
午後は江ノ島でウォークラリーを楽しみました。
新しいクラスの仲間と共に楽しい時間を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

防災・防犯情報提供

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

学校からのお知らせ

学校関係者評価