5年生社会科見学(3)

森永製菓鶴見工場に到着し記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学(2)

プロのバスガイドさんが同行しない社会科見学。子どもガイドをしてくれています。世田谷区の名所、有名人、お菓子、ファッション、せたがや育ちの野菜などについての説明やクイズで楽しんでいます。これから、通過する大田区のこと、森永製菓のことなどについてガイドが続いていきます。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵本の国

絵本の国の読み聞かせを聞きました。今日の絵本は、「おまたせクッキー」「どっちからよんでも」の2冊です。「おまたせクッキー」は、クッキーを食べようと思っていたところにどんどん人が訪問してきて、「また食べられないじゃん!」とツッコミを入れながら聞いていました。「どっちからよんでも」は、「よるいけば おばけいるよ」「みみたぶ まゆ まぶた みみ」など、たくさんの回文を紹介する絵本でした。回文に興味津々で、楽しそうに復唱しながら聞いていました。読み聞かせしていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学(1)

5年生社会科見学に出発しました。森永製菓鶴見工場、北の丸公園、科学技術館に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024

4年ぶりのとどろき冬まつりもあっという間に終わってしまいました。皆様のご尽力で、子どもたちは大喜びでした。片付けが終わり最後にスタッフのみなさんで記念撮影です。遊び場開放企画実行委員会やおやじの会の皆様はじめ、PTA、地域の皆様本当にありがとうございました。これからも子どもたちの健全育成のためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024 遊べるお店も

等々力児童館、深沢児童館さんの伝承遊びのお店や等々力グリーンズ、等々力FCのお店も盛り上がっています。こちらは無料。たくさん楽しんで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024お店開店

遊ぼうパンや豚汁、お餅などそれぞれのお店も開店しました。めちゃくちゃおいしい!と子どもたちとっても喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024スタート

おやじの会共同代表のみなさんのご挨拶で、とどろき冬まつり2024がスタートしました。轟太鼓「鼓粋」さんの迫力ある素晴らしい演奏で、まつりを盛り上げてくれています。来場者はもう400人を超えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024当日

とどろき冬まつり2024の当日を迎えました。昨日に引き続き、今日も朝早くからたくさんの地域の皆様、保護者の皆様、遊び場実行委員の皆様、おやじの会の皆様にお集まりいただき、準備を進めています。お餅も1臼目が付きあがりました。遊ぼうパンの焚火もいい感じです。11時からスタートします。たくさんの皆様にご来校いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき冬まつり2024前日準備

明日は待ちに待った「とどろき冬まつり2024」です。前日の今日の午後は、遊び場開放委員会の皆さんやおやじの会の皆さんなど、関係者の皆さんがたくさん集まり、前日準備をしてくださっています。明日11:00〜14:00頃、たくさんの子どもたち、地域の皆さんが集まってくれると嬉しいです。つきたてのお餅や遊ぼうパンなどの食べ物は100円かかるそうですので、数百円のお小遣いをもって等々力小学校に来てください。運営関係者の皆様、明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合の学習

「地域安全マップ」を作るために、4つのコースに分かれて地域めぐりに行ってきました。いつも登下校で歩いている道でも、「坂になっているから自転車のスピードが出ていて危ない。」「街灯が少ないから夜は暗くて危そう。」など、新たな発見がたくさんありました。来週は、自分たちで撮った写真やメモを見ながら危ない箇所を振り返り、「地域安全マップ」を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会

2月の定例会です。校長室での対面とオンラインの併用に実施しました。学校からのご報告とともに、PTAのしおりの改定を中心に話し合いました。学校保健員会や道徳授業地区公開講座への参加率を上げたいという課題や次年度のPTA役員に引き継ぐことなど、活発にご意見くださいました。子どもたちが参加できるイベントや保護者同士がつながるイベントなど、楽しい企画もたくさん提案され、今年度中に実施につながったイベントありました。大人も楽しみながら、子どもたちの健全育成につなげていくPTA役員を中心とする皆様が本当に素晴らしいと感じます。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
明日は、等々力小学校の冬まつり。たくさんの子どもたち、保護者、地域の方々が集まってくれると嬉しいです。準備を進めていただいている遊び場実行委員やおやじの会などの関係者の皆様ありがとうございます。明日どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育の学習

今6年生は跳び箱の学習をしています。5年生以来の跳び箱の学習になるので、一つ一つ準備、体の使い方、跳び方を確認しながら学習しました。上手に跳べる子をお手本にしながら、美しく跳ぶことを目標に学習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン最終日

あいさつキャンペーンも今日で最終日、すてきなあいさつを、自分からしてくれる子も多くなったと感じます。5年生のみなさん1週間すてきなあいさつをありがとうございました。地域の皆様、おやじの会、保護者の皆様もありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合の学習

3年生は総合の時間に「地域安全マップをつくろう」の学習をしています。今日は学区域の4色のコースごとに分かれて調査に出発しました。たくさんの保護者の皆様にも引率の協力をいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生図工の学習

以前「線の中に模様を見付けて」という題材名で版画に取り組んでいることをご紹介しましたが、その版画が完成しました。まず、印刷する紙に下地となるグラデーションの色を付けます。その紙に彫り進めてきた版木で模様を刷りました。とってもすてきな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

先ほど6年生は卒業へ向けての学習が始まっているとご紹介しましたが、5年生もその6年生に「6年生を送る会」で感謝の気持ちを伝えるために、準備を進めています。実行委員の子どもたちが事前に振り付けの案を動画に撮り紹介したり、カードを作ったりしています。どんなすてきな会になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習

「じしゃくの性質」について実験して確かめている3年生。今日のクラスは、磁石にはS極、N極があることが分かり、さらなる疑問は、極についたクリップがクリップ同士でくっついているのはなぜだろう?です。みんないろいろと実験しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

卒業を間近に控えた6年生。理科の学習では、人と環境について考えました。身の回りの自然を一つの視点で見るのではなく多面的に考え、SDGsにつながる地球環境について考えました。外国語の学習では、中学校へつながる英語のヒヤリングやスピーチ。音楽の学習では6年生を送る会の練習や卒業式で歌う歌の練習も始まっています。残り少ない小学校生活をしっかりと締めくくるとともに、友達と過ごす時間を楽しんで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の詩・短歌

寒さが益々増してきましたね。各クラス冬にちなんだ詩・短歌・俳句づくりに取り組んだようです。冬の様子が浮かんでくる言葉選びがとてもすてきでした。ご来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31