令和6年1月31日(水)今日の給食

<献立>
黒砂糖パン
牛乳
魚のガーリック焼き
ジャーマンポテト
野菜スープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科の学習

今日の学習問題は「東京都に住む外国人の数の変化どう変わり、住んでいてどんな課題があるのか。」です。慣れない日本の生活で困っていることを予想しました。これからそれをどのように支援しているのかを調べていきます。みんな資料からしっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽の学習

マイ・バラードをみんなで歌い、今日のメイン課題は「2つの民謡の特徴を感じ取って聴こう」です。「ソーラン節」と「かりぼし切り歌」を聴き比べ感じたことを交流しました。拍、旋律、リズムの違いにも気付き、「ソーラン節はリズムを合わせて協力している感じがする。」などの感想を持ちました。様々な音楽がありますが、日本の伝統音楽にも興味をもって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の学習

小数のかけ算、割り算を学習してきた4年生。今日は学習したことを使って、「先生問題を超える問題を作ろう」を目標に問題作成作りに挑戦しました。校内の下駄箱や掲示物、階段の高さなどを測り、その数字を使って、「階段の1段の高さは14.5cmです。11段上がると何m高くなりますか?」などの問題を作りました。みんなとても意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語の学習

「将来の夢」についてのスピーチです。翻訳アプリの力も借りながら、自分の夢を英訳し、一人ひとり立派にスピーチをすることができました。英語で話せているのも素晴らしいですが、その夢をめざしている理由など、内容も素晴らしく、卒業式で話すレベルだねと子どもたちと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の学習

3学期はボールゲームの中のサッカー型の学習をしています。サッカーを習っている子だけが活躍するのではなく、みんなが楽しめるように、子どもたちみんなで相談して各クラス独自のルールでゲームを楽しんでいます。アジアカップで頑張っている日本代表のように華麗なプレーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工の学習

4年生は今版画に取り組んでいます。「線の中に模様を見つけて」という題材です。子どもたちはそれぞれイメージした模様を、安全に気を付けながら彫刻刀で彫り進めています。箱根の寄せ木細工のような美しい模様になりそうです。刷り上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数の学習

先日「12×23」の新しい演算の計算方法について考えたとお伝えしましたが、別のコースでも2桁×2桁の掛け算の計算方法について考えました。正解は276ですが、206になってしまう子もいます。ではどうしてそうなったのか、図を用いたり、式を変形したりして考えました。みんな「なるほど!」と納得した様子です。そして、筆算は正確に計算できるうまくできた方法だと気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の学習

みんなで遊べる遊びを調べ、紹介する学習です。調べたことをタブレットで情報共有して、紹介したい遊びを決めています。その遊びについて、はじめ、中、終わりのまとまりに気を付けながら説明文を書いていきます。別のクラスは「つなぎ言葉」の学習です。「はじめに」「それから」「ところが」などの言葉をたくさん見付けて、黒板いっぱいに整理しました。2年生ですがこれだけの言葉を使っていて、子どもたちの力ってすごいと感じました。アナログもデジタルも両方を効果的に使い学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の学習

カタカナを一通り覚えた1年生。カタカナを使った言葉をたくさん見付けて、文を作る学習です。別のクラスでは、「なぜなら〜だからです。」と理由を説明するときの話型を使って、物語「たぬきの糸車」の好きな場面を選び、文にまとめました。みんな集中して取り組んでいて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月30日(火)今日の給食

<献立>
島の魚の麻婆丼
牛乳
糸寒天と野菜の和え物
つぶつぶみかんゼリー

 今日は「全国学校給食週間」の4日目です。これまでは、昔の給食を再現してきましたが、今日は今注目の給食ということで、私たちが住んでいる東京都の食材を使った給食にしました。東京都は、都会のイメージですが、畑があったり、島しょ地域では、魚もたくさんとれて給食に使うこともあります。今日は、八丈島の「ムロアジ」のすり身を使って、麻婆豆腐を作りました。鶏肉も少し混ぜて、豆板醤や甜麺醤、しょうがなども効かせて、食べやすく美味しく仕上がりました。
 八丈島は、世田谷区から約290キロメートル南の海にある島です。大きさは、世田谷区の面積よりも少し広いですが、二つの火山がくっついたひょうたん型をしていて、自然豊かな海がきれいな島です。黒潮の影響で海の幸が豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

今日の6校時はクラブ活動の時間。3年生は4年生に進級したら始まるクラブ活動の見学をしました。直接それぞれのクラブの見学をしますが、クラブ紹介動画を各クラブで作成してあるので、あとで、タブレットで観ることもできます。3年生にとっては初めてのクラブ活動、4年生、5年生は、次はどのクラブに入るかこれから考えていきます。新しいクラブ活動ができるかもしれません。来年度のクラブ活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価委員会

第2回学校関係者評価委員会を行いました。今年度実施した、学校関係者評価アンケートの結果(児童・保護者・地域)と校内職員の内部評価のデータをもとに話し合いを行いました。昨年度より改善された点を評価していただきつつ、肯定的な評価が上がらなかった原因、今後の課題についてご意見をいただきました。今後、学校関係者評価委員会からの提言を取りまとめていただきますが、今日いただいたご意見ですぐにでも取り組めることを実施し、より良い学校運営ができるように職員一同しっかりと取り組んで参ります。お忙しい中ご来校いただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語の学習

わたしたちの学校自慢という単元で、今日は等々力小学校のいいところ、すごいところをみんなで考えました。6年生が優しい。ビオトープなど自然を大切にしている。困ったときに、先生や友達が助けてくれたり、優しくしてくれたりする。明るい。給食がおいしい。あいさつキャンペーンをしている。など嬉しい意見がたくさん出ました。その中で地域のイベントが多いという意見が出ました。おやじの会のみなさんや地域のみなさんが、お祭りやイベントを盛り上げてくれいて楽しいと子どもたちは感じているようです。保護者、地域の皆様のご努力を子どもたちはしっかりと感じていることが分かりますし、将来、この子たちが地域を支え盛り上げていく人材になっていくキャリア教育にもなっていると感じ、嬉しくなりました。これからも学校、保護者、地域と一緒に子どもたちの健全育成をよろしくお願いいたします。学習はこの後、それぞれ1テーマを選び、スピーチの学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月26日(金)今日の給食

<献立>
ソフト麺
ミートソース
牛乳
フレンチサラダ
りんご

今日は「全国学校給食週間」の3日目でした。今日の給食は、今から55年前の昭和44年ごろの給食を再現しました。今でも人気のミートソーススパゲッティは、この頃から食べられていました。麺はスパゲッティではなく、ソフト麺という、袋に入った柔らかい麺でした。今では作っている工場が少なくなっていますが、今日は特別に麺屋さんに作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

123年生と6年生は体育集会を行いました。運動委員会のみなさんがお手本となって、短縄跳びの跳び方を教えてくれました。縄跳び週間もこれから始まります。楽しみながら体を動かせていけたらいいですね。運動委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

4、5年生は音楽朝会を行いました。リコーダーで4年生はオーラリー、5年生は威風堂々を演奏したり、「大切なもの」を合唱したりしました。とてもきれいな歌声と演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生保護者会

今日は令和6年4月に入学される新一年生保護者会を行いました。玉川警察交通課の皆様にもご来校いただき、交通安全についてお話いただきました。学校からは校長より本校の特色、担任からは日々の生活、持ち物、通学路などについてお話ししました。栄養士からは給食やアレルギー対応について、局長から新BOPについて、最後にPTAからもお話いただきました。入学までに様々な準備がありますが、どうぞよろしくお願いいたします。職員一同、そしてPTAやおやじの会、地域の皆様もお子様の入学を楽しみにしております。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に遊んでいます。

朝晩は寒さが厳しいですが、日差しもあり少し暖かく感じる中休み。子どもたちは元気に外で遊んでいます。小学生の一番人気は鬼ごっこ。ドッジボール、ハンドベースなどいろいろな遊びをしています。縄跳び週間へ向けて短縄跳びで遊ぶ子も増えてきました。楽しみながらたくさん体を動かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

先日もお伝えしましたが、今日は1、3、5年生の児童集会がありました。「世界で3番目に人口が多い国はアメリカである。」などの〇×クイズを出題してくれました。集会委員会の皆さん、今日も楽しい集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31