2/22 5年生 音楽鑑賞教室

音楽鑑賞教室に行きました。
東京フィルハーモニー交響楽団のオーケストラの演奏を聴きました。
20個ぐらいの楽器を60名の演奏者で奏でる曲はとても迫力がありました。
演目は、「カルメン、運命、ドレミの歌、威風堂々、管弦楽のためのラプソディ」でした。
初めて生オーケストラを聴いた子どもたちも、「よかった!」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 心の健康を考えよう

雨が降っています。気温の上がり下がりが激しくて、時に体も心もバランスをとることが難しいということもありそうです。子供たちは元気でしょうか。
2月の保健目標は「心の健康を考えよう」です。保健室の掲示板には、 「心の温度計」や「リフレーミング」など、自分のことを振り返って見られる掲示物を貼っています。ちょっと落ち込んじゃった時、なんだかイライラする時、これを見て少しでも元気になってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生 お茶の授業

今日は地域の方にお茶の授業をしていただきました。日本の伝統文化である茶道。作法についても一つ一つ丁寧に教えてくださいました。

「抹茶は苦いと思っていたけど、泡がフワッとしておいしかったです。」
「茶道の作法は、とても難しいなと思いました。」
「発酵の長さなどでもお茶の味が変わることに驚きました。」
「干菓子は口の中で砂糖が溶けて広がっておいしかったです。」

貴重な体験をさせていただき、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆を使って文字を書こう

2年生の日本語では、「鉛筆」と「筆」の違いについて学習しました。

筆で文字を書く様子を映像で確認したり、実際に書いたりする活動を行いました。

児童が気付いたコツには、

・肘を浮かせてスッと書く
・力加減をうまく調節する
・ゆっくり、丁寧にが大切

など様々な気付きがありました。

何よりも、字を楽しく書く様子が見られた学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今日の給食

こぎつねごはん
牛乳
小魚の南蛮酢漬け
さつま汁
くだもの(清見オレンジ)
画像1 画像1

2/20 ギター発表会(3年生)

図工で作ったそれぞれ世界に一つだけのギター、オリジナルの衣装を着て、発表会を開きました。
音楽ともコラボレーションして、手作りギターで「聖者の行進」「ラバンバ」などの曲を演奏しました。
弦は2本ですが、「ドレミファソラシド」の音階を上手に奏でていました。
画像1 画像1

2/20 今日の給食

カレーうどん
牛乳
大根とちくわの甘酢あえ
スイートポテト
画像1 画像1

2/19 今日の給食

ツナそぼろごはん
牛乳
野菜の和風ドレッシングかけ
雪見汁
画像1 画像1

2/17 警視庁交通騎馬隊

昨年度、今の6年生2名が命名した警視庁交通騎馬隊「優輝(ゆうき)」号が、くれよんタクシー出発式に合わせて東深沢小学校に来てくれました。人懐っこくて頭のいい馬だそうです。馬とのふれ合いも楽しみました。卒業間近の6年生にとって、よい思い出となりました。

優輝号は世田谷区内にある馬事公苑にいるそうです。また会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 6年生 くれよんタクシー 都内へ出発

みんなに見送られながら、くれよんタクシーが都内へと出発していきました。

交通安全の願いを込めて、今日から春の交通安全運動期間まで都内各地を走る予定です。

街のどこかで、くれよんタクシーを見かけることがあったら、その日はハッピーですね。

行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 6年生 くれよんタクシー出発式

タクシーで交通安全を呼びかける「くれよんタクシー」

6年生が描いた交通安全ポスターがラッピングされたタクシー28台が校庭に勢ぞろいし、出発式が行われました。

自分の描いた絵と一緒に記念撮影をしていただきました。みんな嬉しそうな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 あいさつ運動

寒い朝でしたが、今日も通学路のあちらこちらでたくさんの方があいさつ運動に参加してくださいました。

そうしているうちに、東深沢小学校の校庭に来ていただく交通騎馬隊の馬を乗せたバスが到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ひがしタイム

朝の時間にひがしタイムがありました。
6年生が中心になって行うひがしタイムは今日が最後の回となりました。いろいろな遊びを企画してくれた6年生に下学年はありがとうの気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 5年生 図工

題材名「ミラクルミラーステージ」
鏡を使ったトリックアートに挑戦しよう、をめあてに立体作品を制作中です。
鏡に写すことで一つのものが何倍かに見えたり、表と裏で違うものに見せたりすることができます。それぞれのテーマで不思議な世界を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 4年生・5年生異学年交流

ペア学年の4年生と5年生で休み時間に遊びました。
「線鬼」「ドッジボール」「復活」「川わたり」など、今回は4年生が遊びを企画してくれました。
4年生が事前に遊びのルールを5年生に説明に来てくれ、頼りになる4年生でした。
自己紹介をしてお互いのことを知る機会にもなり、楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

ガーリックトースト
牛乳
ホワイトシチュー
コーンサラダ
画像1 画像1

2/16 総合的な学習の時間(3年生)

3年生「総合的な学習の時間」で、「みどりを増やす」チームの活動を紹介します。

2学期にプランターに植えたお花を、校門沿いに置いてお世話をしています。
今回は、「このお花を見た人たちにも、『みどりを増やそう。』と思ってもらえるように」との子供達の考えから、自分たちの学習を知らせるカードを作って、プランターに添えることにしました。

自分たちが伝えたいこと、そのためにどのような情報をカードの文章に入れることが必要か、吟味して作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 1年生 6年生との異学年交流

今週の中休みに、1年生と6年生の交流会がありました。
前回、6年生が計画してくれた交流会を思い出しながら、今度は1年生が考えて交流しました。

各クラス、6年生と一緒にしたい遊びを決めて計画を立てました。
「6年生だから、ルールはもっと難しい方がいいのかな?」と、みんなで相談しながら準備を進め、6年生に楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきました。

全クラス、交流会を終えて、子どもたちは達成感を感じているようです。
まだまだ時間が足りなかったようで、「もっと遊びたいな。」「次は、ルールを変えて遊びたい!」という声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 今日の給食

ごはん
牛乳
とびうおのハンバーグ
カレーポテト
うずら卵入り春雨スープ
画像1 画像1

2/15 6年薬物乱用防止教室

本日、学校薬剤師の方を招いて薬物乱用防止教室を行いました。
中学校という新たな環境がもうすぐ近づいています。様々な誘惑に出会うことがあるかもしれません。その際に、正しい知識をもって、きっぱりと断れるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校関係者評価委員会報告

学校運営

評価規準

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表