子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

8/30 教職員の外国語研修を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外部から講師を招き、「外国語研修」を行いました。今回の研修では、低学年の授業を想定し、学年による絵本の読み聞かせの違いや歌やチャンツの活用方法などを学習しました。教職員が子どもの立場になって模擬授業を受けることで、2学期以降の授業に取り入れらえる要素がたくさん見つかりました。今後もこのような研修を行うことで授業力を高めていきたいと思います。

8/29 体育実技研修

近隣の小学校7校が集まって体育の実技研修を行いました。
2学期に行うマット運動の準備運動や、指導のポイント等について指導技術を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 アレルギー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の始業に向けて、養護教諭が講師となりアレルギー研修を行いました。
アナフィラキシーショックについてや、エピペンの使用方法、重度のアレルギー反応が見られた際の組織的な対応について、ロールプレイ等を通して学ぶことができました。

夏休み 子ども花火大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郊外委員会主催で花火大会が開催されました。
おやじの会の皆様、消防団の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございます。
子どもたちも大喜びで、夏休みの素敵な思い出となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価

同窓会

PTA関係