5月31日(水)の給食

画像1 画像1
献立   麦ごはん
     牛乳
     千草焼き
     キャベツとにんじんのゆかりかけ
     豚汁

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
献立   スパゲッティ地中海ソース
     牛乳
     野菜のピクルス風
     パインケーキ

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生は初めての調理実習として
お茶を淹れました。

急須を使うのは初めて、という児童も多く
「自分でいれたお茶はおいしい。」
「まったりする。」と
感想を伝えあっていました。

単元の学習を通して、家庭での自分の役割について考えました。家庭での自分の仕事を決め、学習として取り組んでいます。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
献立   ごはん
     牛乳
     じゃが芋のそぼろ煮
     大根とひじきのサラダ


3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
移動手段として便利な自転車。
子供たちにとって身近な乗り物だからこそ、安全な運転が大切になります。
玉川警察の方から、交通ルールや運転中に潜む危険についてのお話をしていただきました。
3年生はみんな真剣に話を聴き、安全な交通に対して意識を高めました。

1年生 まっすぐ走ろう

50メートルをまっすぐ走る練習をしました。腕を振ったり足をあげたりし、全力で走りきることができました。
画像1 画像1

1年生 何時かな

時計の学習をしました。模型を使って、何時・何時半の練習をしました。これから毎日の生活でも使っていきましょう!
画像1 画像1

1・2年生 学校案内 その2

リーダーを中心に、2年生は1年生に優しく説明をしました。1年生は説明を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校案内 その1

2年生が1年生に学校案内を行いました。グループで校内を巡り、1年生が使う教室を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方による今年度初めての読み聞かせがつどいの時間におこなわれました。とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
献立   ツナコーンチーズトースト
     牛乳
     白いんげんの田舎風スープ
     野菜のカレードレッシング
     冷凍みかん

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
献立   チリビーンズライス
     牛乳
     コーン入りフレンチサラダ

2年生 学校案内の練習

1年生に学校案内を行います。その予行練習を2年生だけでしました。1年生のために頑張ろうという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立   鮭寿司
     牛乳
     みそ汁
     切干大根のサラダ

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立   キムチチャーハン
     牛乳
     豆腐とチンゲン菜のスープ
     ジャンボしゅうまい

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立   麦ごはん
     牛乳  
     西湖豆腐
     塩ナムル
  

1年 めがでたよ

先日種まきをした「あさがお」の芽がでました。「小指くらいの大きさになってるよ。」「茎の部分は赤紫色だね。」など、観察の学習時に、たくさんの発見をしていました。水やりも頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立   鶏ごぼうピラフ
     牛乳
     マカロニスープ
     オニオンサラダ

5月18日(木)の給食

献立   肉みそうどん
     牛乳
     じゃが芋のおかかまぶし
     ピーチゼリー

画像1 画像1

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習でリレーを行いました。

一生懸命走ったり
走っている友達を応援したりして
学習に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

防災・防犯情報提供

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

学校からのお知らせ

学校関係者評価