2月21日 すまいるルーム公開日

画像1 画像1
今日2月20日(火)と22日(木)は、すまいるルームの公開日です。すまいるルーム利用児童の保護者の方対象で、公開しました。保護者の方が来てくださり、子どもたちは嬉しいようで、がんばっている姿を見てもらおうとしっかりと学習に向かっていました。今年度5月の全校朝会で、学校長より「すまいるルーム」について紹介し、「がんばっている友達を優しい気持ちで応援しよう」と話しました。今日は、利用児童がどんな学習をしているのかを保護者の方にもご覧いただけるよい機会となりました。今後も、児童の成長を促し、学校生活を自分らしく送ることができるようサポートしていきます。ご来校いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

2月19日 5年音楽鑑賞教室

画像1 画像1
今日は、5年生が昭和女子大学の人見記念講堂へ、音楽鑑賞教室のために出かけました。演奏をしてくださったのは、東京フィルハーモニー交響楽団です。すばらしい演奏に、子どもたちも静かに聴き入っていました。途中、指揮者の方が、楽器の紹介や、楽曲の説明もしてくださり、子どもたちはより一層興味をもって聴くことができました。音楽の世界に入り込み、音楽に癒された一日になったことと思います。

2月7日 岩手県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
鮭ご飯
茎わかめのきんぴら
ひっつみ汁
牛乳

寒い日に体の温まる汁物、今日は岩手県の
ひっつみ汁でした。
うまみの効いたスープの中に、もちもちのひっつみが
入ったこの汁、子どもたちにとても良く食べていました。

そして鮭ご飯、これも好評です。
わかば学級では大人気とのこと、また作りましょうね。

2月8日 具沢山で

献立
中華丼
ナムル
りんごゼリー
牛乳

海鮮のたくさん入った中華丼でした。
うまみを効かせて薄味でもしっかり美味しさが残るようにしました。
ナムルは人気で、最後に残った汁まで食べたいクラスもあったようです。


画像1 画像1

2月9日 大好きケチャップ味

画像1 画像1
献立
チキンライス
白いんげんの田舎風スープ
ジャガイモのハニーサラダ
牛乳

トマト缶とケチャップで作る
チキンライスベースをご飯に混ぜて
作りました。
毎日、良く食べてくれて嬉しいねと調理さんが言っています。


2月13日 山梨県の郷土料理

献立
わかめご飯
ほうとう
わかさぎの唐揚げ
伊予柑
牛乳

少し太めのツルツルほうとうめん、
子どもたちに人気です。

わかさぎも食べやすく、とても良く
目が怖いなんて言いながら、よく
食べていました。

たくさん出来あがったほうとうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 給食室からlove

献立
まことちゃんのペスカトーレ
イタリアンサラダ
ココアカップケーキ
牛乳

バレンタインデーに合わせてココアの
カップケーキでした。
子どもたちには「神メニュー」に思えた
のではなかったのではないでしょうか。

最高の笑顔の子どもたちの様子を、給食室の
チーフ(まことさん)と見て回りました。

まことさんの眼には、うっすらと涙が溢れていました。
子どもたちの笑顔は、私たち給食スタッフを泣かせるくらい
素敵なパワーがあるようです。

また作ってあげましょうねとまことさんと1日の反省を
しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 甘くてやさしいシチュー

献立
シュガーフランス
さつまいもとコーンのシチュー
フレンチサラダ
牛乳

さつまいもの入ったシチューは、
ほんのり甘くやさしい味がします。

今日もとてもよく食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 少し本格的です

画像1 画像1
献立
麻婆豆腐丼
白菜の中華風サラダ
フルーツかんてんポンチ
牛乳

甜麺醤を使い少し本格的に作った麻婆豆腐です。
子どもたちの口に合うように辛さは抑えています。

今日も本当によく食べていました。
おかわりをしたクラスもしっかり食べ切ってくれました。

2月19日 今月のふりかけは?

画像1 画像1
献立
むぎごはん ゆかりふりかけ
にくじゃがうまに
じゃこのかりかりわふうさらだ
牛乳


毎月、ご飯に合わせているふりかけです。
2月は、「ゆかり」を使いました。

2月16日 3・4年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館で3年生と4年生が百人一首大会を行いました。3・4年生が混ざったチームで勝負します。どのチームも真剣勝負。集中して上の句が読まれるのを聞いていました。上の句と下の句のつながりを覚えている児童も多く、強いチームは上の句が読まれたらすぐにカードを取ることができていました。これは強敵ですね。

2月15日 学び舎あいさつDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月15日は「学び舎あいさつDAY」で、奥沢中学校の生徒会の皆さんが、東玉川小学校さんと交互に朝、校門に立ってくれます。今日は、今年度最後の訪問でした。奥沢小学校出身の生徒さんもいて、朝の挨拶運動の中、なつかしい後輩の友人に出会うたびに再開の喜びを表していました。奥沢小学校の児童もとても嬉しそうでした。奥沢中学校の皆さん、1年間、ありがとうございました。

2月14日 2年「送る会」練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。踊りと歌を準備しているようです。運動会で使用したポンポンを大事にとっておきました。このポンポンを使ってダンスを披露します。元気な歌と踊りで、2年生の精一杯の思いを6年生に届けます。楽しみにしています。

2月13日 なのはな読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2月22日まで、「なのはな読書週間」です。時間を見つけて読書に励み、読書カードに記録したり、感想文を書いたりします。出来上がった感想文を教室に掲示する学級もあると思います。楽しみですね。

2月10日 3年「送る会」練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、土曜授業日でした。3年生は、「6年生を送る会」に向けて学年全体で合奏の練習に取り組みました。担当楽器の練習に、一人一人真剣に向き合っていました。6年生に届ける合奏。素敵なものになりそうですね。

2月9日 わかば学級体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかば学級では、体育でゴール型ゲームに取り組みました。これまで、パスやドリブルの練習をしており、今日はこの単元最後の授業です。各チームしっかりと作戦を立て、試合の臨みました。上手にゴールを決めることができた児童からは、「ボールをしっかり追いかけるとよい」というアドバイスをみんなに伝えていました。

2月8日 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が国語で、詩を学習し、自分でも作っています。先日降った雪に感動した様子で、雪を題材に詩を書いている児童がたくさんいました。また、季節の自然の様子を題材にしたものが多く、児童の感受性が光る詩が出来上がりそうです。学習用タブレット端末に下書きを入れ、それを手本に清書をしていました。

2月7日 6年古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、古典芸能の演者の皆さんをゲストティーチャーにお迎えし、6年生が狂言について学びました。現代でいうところの「コント」だとご説明いただいただけあり、話の説明を聞いて実際の舞台を見ると、笑いを誘う場面がいくつもあり、狂言の面白さが伝わりました。言葉の聞き間違いで会話がすれ違う場面や、主人の同情をひこうと大げさに泣いて見せる主人公たちの様子に、6年生から思わず笑いが起こっていました。舞台の後は、実際に演技やセリフを教えていただくワークショップもあり、とても充実した学習となりました。お隣の東玉川小学校の6年生の皆さんも来校し、一緒に学べたのもいい思い出になりそうです。

2月6日 5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科で、調理の学習をしています。今日は、材料を切ったり、鍋を火にかけ出汁をとったりして、味噌汁を実際に作りました。出汁は煮干しでとりました。児童がそれぞれに準備した具を入れて、味噌をとき、味噌汁の出来上がりです。盛り付けもうまくできました。自分たちでつくった味噌汁の味はとてもおいしく、笑顔がこぼれた表情からは、出来栄えに満足しているようでした。

2月6日 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科で「ものの温まり方」を学習しています。今日は、温度によって色が変わる液体を使って、温まり方を観察する実験をしました。器具の使い方や、観察方法など、実際に行ってみることで学べたことがたくさんあったと思います。また、アルコールランプで温めて、どこからどこへ温まっていくのかが見られたことで、鉄の温まり方との違いにも気付くことができました。今日は試験管で実験しましたが、もった大量になった場合、どのような温まり方をするのかという疑問が児童から出て、次の学習へのつながりとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

奥沢体験楽校 報告

保健室より

新入生の保護者の方へ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話

重要なお知らせ