日々の学校生活の様子をお伝えしております

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 31 日分)
【献立】豚丼・ひとしお野菜・かきたま汁・牛乳
【主な食材と産地】         
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
たまねぎ・ねぎ 千葉県
キャベツ 東京都西東京市
きゅうり 埼玉県
しょうが 埼玉県
糸こんにゃく 群馬県
干し椎茸 九州
わかめ 岩手県・宮城県



5月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 30 日分)
【献立】麦ごはん・魚の南蛮揚げ・キャベツともやしのおかかかけ・みそ汁
牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
サゴシ 韓国
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
花かつお 静岡県・鹿児島県
にんじん 徳島県
キャベツ 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
えのき 新潟県
わかめ 三陸


5/31【2年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏。
上手になりました♪

5/31【1年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な箱の手提げができました。

5/31【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
小松菜炒め。完成です。
さて、お味はいかが?

5/31【6年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。

5/30【4年生】算数

画像1 画像1
うーん、さて、どうするかみんなで考えよう

5/30【6年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
学習問題について、各自で資料を集めて、iPadを使いながらまとめています。

5/30【5年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで知恵を出し合ったり、自分の考えを黒板で発表したり。良い学びをしています。

5/30【2年生】

画像1 画像1
運動会の絵を描きます。
1番かっこいいポーズをみんなに披露してるところの写真です、

5/30【3年生】

画像1 画像1
駒沢公園までお出かけです。
どんな発見があるかな?楽しみです♪

5/30休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、日常の学校生活が戻ってきました。
昼休み、元気に校庭で遊ぶ子どもたち。いいですね。

5/30【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の振り返りをしていました。
みんなで、お互いの良かったところをたくさん見つけています。

5/27高学年リレー

画像1 画像1
いよいよ最後の競技です。

低学年リレー

画像1 画像1
リレーです。がんばれ〜

5/27【6年生】

画像1 画像1
いよいよソーラン節が始まります。

5/27【5年生】

画像1 画像1
エイサーが始まりました。

5/27【3年生】かけっこ

画像1 画像1
3年生からカーブを走ります。がんばれ〜

5/27【4年生】花笠

画像1 画像1
花笠の舞が始まりました。

5/27【6年生】100m走

画像1 画像1
やっぱり走りが力強い。さすがです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31