運動会リハーサル〜

すぐ近くで他学年の演技を鑑賞〜
声援も肌で感じていました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル〜

演技を披露した後に、鑑賞学年の先生たちからもエールをいただき、ますますやる気パワーが入っています〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル「

児童同士で表現の鑑賞会をしました〜
発表する相手の存在があると、意欲がより向上します〜
一生懸命、楽しそうに発表していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂小パレード〜6年

6年生にとっても小学校生活最後の運動会です。

低学年の頃から憧れていた経堂小パレードを演奏する立場となり、
手作りのクラス旗を掲げ、思いを一つに演奏しています・・・・

皆様、運動会当日は、精一杯のご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂小パレード〜6年

在校生の憧れの6年生の経堂小パレードの練習です。
皆の気持ちも一つにして頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える道徳〜1年

教材文を手掛かりに考える道徳です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身の生活も見つめなおしていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2拍子のリズムにのって〜3年

リコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏の練習です。
友達との教え合い、学び合いの活動もとりいれながら学習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語〜6年

自分の調べた偉人について英語で紹介するスピーチ活動です。
それぞれが、その偉人の特徴となることについて、タブレットを用いて発表画面も作りました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均〜5年

学習したことを活用し、自分の歩幅の平均を求めるなどしました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね〜4年

物語文の読み取りも活動です。
それぞれの読み取り、感じたことをまとめ、交流し合いました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

うきうきボックス〜1年

思い思いの飾りつけを楽しみ、工夫についても語ってくれました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うきうきボックス〜1年

身近な素材を活用した制作活動です。
それぞれの思いを表現して楽しく活動していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習〜3年

旗を大きく振りながら練習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式を行いました。
みんなで体操をしました。

ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャンボリーミッキーのダンスを楽しく踊りました〜

宝を運ぼう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
協力して宝を運ぶゲームです。落とさないように頑張って運んでいます。

野こえ、山こえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生の競技です。低学年より長いコースの、テープを跳んだり。くぐったり〜
頑張っています。

特別支援学級連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかば学級の連合運動会です。他校のみんなと競技に参加します。開会式を行いました。

経堂小パレード〜6年

6年生のパレードの練習です。
皆の心を一つにして、練習に励んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習〜4年

おそろいの黒Tシャツを着て、太鼓のリズムに合わせ、エイサーの踊りの練習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会