6年生

地域の方をお迎えし、平和学習を行いました。
九品仏の町も戦争で悲しい歴史があったこと。人々が賢明に生きてきたことなど沢山のお話を伺いました。
子どもたちからは「どうしたら戦争がなくなるのか」質問がありました。
今の平和な暮らしができるは、人生の先輩方が必死になって復興をしてくさったおかげです。
画像1 画像1

教職員

主事さん方が、児童の作品が明るくきれいに見えるように専科棟への渡り廊下の屋根を清掃してくださっています。

画像1 画像1

教職員

展覧会に向けて先生方も表示を作ったり、主事さん方が体育館の準備をしたりとしています。子どもたちの頑張って制作した作品をどうぞお楽しみください。
画像1 画像1

児童集会

今朝から暖かく、気持ちの良い一日となりました。
今日は集会委員会主催の集会です。
沢山走り、沢山笑い、沢山楽しみました。
画像1 画像1

6年生

同窓会の第11期卒業生の先輩より、同窓会についてのお話がありました。
いよいよ卒業まで、あと2カ月。
卒業をしてもまた会えると良いですね。
画像1 画像1

5年生

展覧会の会場準備を行いました。
机椅子を一生懸命に運んだり、会場を清掃したり、一人一人が最後の展覧会に向けての準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

低学年分科会の提案で校内研究「ボール投げゲーム」を行いました。
授業に向けて、低学年の先生方は、昨年末から授業を組み立ててきました。
講師には、国士舘間大学の細越淳二教授をお迎えしご指導をいただきました。
画像1 画像1

6年生

古典芸能鑑賞教室に参加のため八幡小学校に行きました。
八幡小学校・尾山台小学校・九品仏小学校の3校が集まり、みんなで古典の世界を楽しみました。
昭和27年。九品仏小学校は、八幡小学校と尾山台小学校に通っていた子どもたちが集まり、開校しました。
時が流れても、こうして3校の子どもたちが集まり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

図画工作科の授業では、色紙を使って作品を作っています。
みんな創意工夫があり良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

音楽室からきれい鍵盤ハーモニカの音色が聴こえてきました。
とっても上手にふけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

算数の学習では円の学習をしています。
今日は円の仕組みについてみんなで考えました。
画像1 画像1

教職員

先日の大雪の翌日。
主事さんが雪だるまを作ってくださいました。
かわいいですね。
今日は、ポカポカ陽気ですっかり雪は解けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

本日は予告なしで、不審者対応の避難訓練を行いました。
生活指導主任の先生が不審者役、生活指導部の先生方で警察の役割など行いました。
どこに不審者が入ったのか、放送をよく聞いていまいた。
画像1 画像1

2年生

教室から校庭の様子を眺めています。放課後まで雪がのこっているかな・・・。
東京にはめずらしい雪を楽しんでいます。
今朝早くから、地域の皆様が通学路を雪かきしていただき、教職員も通学路や校庭の歩道を雪かきしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

図画工作科の授業では、ビー玉コースターを作っています。
長く転がる仕掛けを考えて工作用紙を変形させ、ステープラーなど用具を安全に使い、楽しく遊べる作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

校庭から、「雪やコンコ。あられやコンコ。」と楽しい歌声が。
1年生の下校の様子です。
空からは大粒の雪が降ってきました。
明日の朝は積もるかな。楽しみですね。
画像1 画像1

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昔遊びを行いました。
だるま落とし、めんこ、コマ・・・・。
手と頭を使って沢山遊びました。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国際理解教育の一環として、ゲストティーチャーの皆様にご来校いただき海外での生活についてお話をしていただきました。
日本との生活の違いも教えていただき、とても勉強になりました。

6年生

2月に入り、いよいよ卒業の二文字が見えてきました。
学習に対しても積極的な6年生です。
自分の意見をしっかりともち発言する力があります。
画像1 画像1

八幡中の立青式に行きました

画像1 画像1
6年生は八幡中の立青式に参加してきました。中学生が日頃考えていることや、疑問に思っているこ等について、考えを主張していましたが、それぞれが考えた過程や、そのように主張する根拠等、わかりやすく話していました。見学した子どもたちの心にも響くものが多くあったと思います。中学校の先生からは、見学している態度がとても立派だったというお言葉をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31