6年生 1学期 調理実習

夏休みいかがお過ごしでしょうか。投稿が遅くなり申し訳ありません。
6年生は1学期『いろどり野菜炒め』を作りました。火が均等に通るように細かく野菜を切ったり、材料
が焦げないように火加減を調節したりして一生懸命取り組んでいました。
「野菜苦手だけどこの野菜炒めは美味しい。」「自分で作ると何倍も美味しく感じる。」「もっと調理実習したい。」などたくさんの感想が出ました。
6年生は今年初めて家庭科室での調理実習でしたが、どのクラスも班のメンバーと協力して取り組んでいて、とても手際がよかったです。2学期も安全に楽しみながら学習していきます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期 調理実習 パート3

3回目の調理実習では、『ポトフ』を作りました。2学期の川場移動教室でカレーを作る練習として、ポトフに挑戦しました。ジャガイモの皮をピーラーで剥く作業に苦戦している児童が多かったですが、各班役割分担ができていたので、皮を剥いている間にその他の材料を切っていました。完成した際には、「川場でカレーを作るのがより楽しみになった。」「川場でのカレー作りに自信がついた。」「このポトフ以上に美味しいカレーを作りたい。」と児童が川場に向けて意気込んでいました。2学期も児童と安全に、楽しみながら学習していきます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期 調理実習 パート2

2回目の調理実習は『ゆで野菜サラダ』を作りました。お湯からゆでるのか水からゆでるのかを確認しながら、一生懸命作っていました。オーロラソースをかけて食べた際には、「マヨネーズとケチャップでこんなに美味しいドレッシングができるんだ!」と驚いている児童がいました。2回目ともなると片付けの手際もとてもよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期 調理実習 パート1

夏休みいかがお過ごしでしょうか。投稿が遅くなり申し訳ありません。1学期の調理実習の様子を載せていきます。
5年生は1学期中に3回の調理実習を行いました。1回目はお茶を淹れる実習を行いました。急須から注ぐ難しさを体験したり、ガスコンロの使い方に悩んだりしていました。「苦かった。」「美味しいし、香りも良かった。」「熱くて飲むのに時間がかかった。」など様々な感想が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校関係者評価

指導計画

お知らせ

献立表

令和4年度 読み聞かせ

令和5年度 読み聞かせ