日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

タブレットでも確認できます

画像1 画像1
昨日の 1年生 理科
レンズについて学んでいます。
焦点という文字を確認
モニターに写しているものは手元のタブレットでも確認できますね。(副校長)

形になってきました

昨日の 2年生 家庭
保冷バッグ
ミシンで縫う作業を進めています。
なかおもてに縫ってひっくり返して確認して…
便利なまちは、こうやって縫うのですね。
物のありがたみがわかります。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

個性溢れる

昨日の 3年生 美術
オリジナル時計
美味しそう!面白い!大仏様の顔は…?
個性溢れる作品です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室グリーン作戦

昨日のおおぐま学級 作業学習
この広い教室を2人で掃除します。
手順を確認しているところです。
速さより丁寧さを求めます。(副校長)
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日は有機米の日です。

ふっくらご飯には、ひじきふりかけをかけていただきます。ひじきとおかかをごま油で炒めてみりん、しょうゆ、砂糖で煮詰めています。黒ごまも入っています。

千草焼きは、鶏ももひき肉、玉ねぎ、ひじき、グリーンピースを塩、しょうゆ、砂糖で味付けし、卵、出汁を加えて焼いています。和食の上品な味です。

小松菜のおかか和えには小松菜、もやし、人参を使っています。

具だくさん水炊きは、鶏ガラスープがとてもマイルド。鶏むね肉、豆腐、キャベツ、大根、人参、長ねぎ、えのき茸、水菜が入っています。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

シュールな

画像1 画像1
2年生 英語
プリント学習の後は、ショートアニメ
シュールなストーリーですね。(副校長)
画像2 画像2

撮影中

画像1 画像1
3年生 国語
奥の細道
古文なので、漢字の読みも仮名遣いも独特ですね。

卒業アルバムの授業風景を撮影していますね。(副校長)

12月1日(金)

おはようございます。

12月に入りました。昨晩から急に寒くなり、いよいよ冬本番ですね。ポケットに手を入れて歩く姿を見かけるようになりましたが、安全のためにも手袋を活用したいですね。

昨日の専門委員会を受けて、今日は全校委員会、月曜日朝には生徒朝会が行われます。2学期の締めくくりの12月を有意義に過ごせるよう生徒会、委員会活動に期待しています。

先日配布された生徒会新聞もとても充実した内容なので。保護者の皆さまも機会がありましたらお目通しいただければ幸いです。

本日、3年生には仮内申をお知らせいたします。それをもとに、週末ご家庭で志望校について再確認していただければ幸いです。(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

年間行事予定

献立表

いじめ防止基本方針