保護者会

本日、3・4年生の保護者会が行われました。
最初の校長より、今年の学校経営方針について話がありました。
多くの皆様にご出席いただき、深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度最初の避難訓練が行われました。
地震が起き、近隣で火災が発生した想定で行われました。
1年生は初めての避難訓練。先生の話をしっかりと聞きながら訓練を行いました。
画像1 画像1

体育朝会

画像1 画像1
今日は校庭で体育朝会が行われました。体育主任の先生と運動委員会の皆さんから、整列の仕方、後進の仕方、休めの仕方など様々なやり方を教えてもらいました。運動会に向けて、心が引き締まりました。

6年生

タブレットから富士山の素材を選び、大きな画用にに富士山を描いています。迫力のある富士山。真冬の空気の澄んだ日には、九品仏小学校の屋上からきれいな富士山を眺めることができます。いつの時代も富士山は美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

今日の理科は理科室で実験です。
温まった空気の流れを線香の煙を使って確認しました。
班の仲間と協力して実験ができました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

本日の1時間目に1年生を迎える会が開催されました。
こ1週間で、学校探検をしたり、様々な先生方とお話をしたりして、学校生活にもリラックスして過ごす子どもたちが増えてきました。
画像1 画像1

3年生

掃除の時間に靴箱をきれいに掃除しています。
一つ一つの作業がとても丁寧できれいな靴箱・玄関になりました。
画像1 画像1

1年生

集団下校で帰宅中です。
歩き方もとても上手になりましたね。
画像1 画像1

4・5・6年生

今日は、学習習得確認状況調査が行われました。
世田谷区の小・中学生が前学年でどのくらい習得できているか確認する調査です。
国語・算数・社会・理科。午前中を使って4教科行いました。
画像1 画像1

2年生

桜の花びらが風に揺られて舞い散る校庭では、2年生合同で体育の授業を行っています。
今日は、50m走を走りました。
画像1 画像1

1年生

画像1 画像1
今日は学校探検を行いました。
小学校は広くて、沢山の教室があります。
保健室や図書室、校長室など様々な教室を探検しました。

1年生初めての給食

1年生になって初めての給食。献立はカレーライス!
みんなおいしそうにもりもり食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は担任の先生から大きな絵本を使っての読み聞かせです。
みんな一瞬にして本の世界を楽しみました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新しい仲間と、新しい担任の先生と新たな気持ちでスタートしました。
読書をしたり、係を決めたり。
新たな学級のスタートです。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
早速今日は、1学期の目標を考えました。
4月から2年生は黄色い帽子とお別れです。
新たな一歩を踏み出しました。

入学式

九品仏小学校にピカピカの一年生が53名が入学しました。
在校生を代表し6年生が式に臨席しました。
そして歓迎の歌と合奏を2年生が行いました。
新1年生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
満開の桜に囲まれながら令和6年度がスタートしました。
校長先生から教職員の紹介がありました。
新たな一年のスタートです。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30