本日の給食(5月1日水曜日)

〇本日の献立〇
スパゲティナポリタン 牛乳 キャベツサラダ 緑茶蒸しパン

 今日は八十八夜です。立春(今年は2月4日でした)から数えて、88日目のことです。春と夏の変わり目で、暖かくなり、稲の種まきや茶摘みの季節になります。今日はお茶の入った蒸しパンを作ってみました。卵を一つ一つ割りほぐし、小麦粉、バターなどと混ぜ合わせ、ていねいに給食室で蒸し上げました。ぜひ、季節のお茶の香りを感じながら食べてみましょう。

 家庭用に配布しています 5月こんだてひょうに誤りがありました。 明日(5月2日)の献立に ぶどうゼリーが記載されていますが、フルーツゼリーの提供となります。お詫びして訂正させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

4年3組校内研究授業 5月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の研究授業を4年3組で行いました。今年度は研修主題を「自分から学習を『創る』子どもの育成−個に応じた学習過程を重視してー」と変更しますが、子どもの主体性を大切にした授業づくりに今年も取り組みます。

体育朝会 5月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍でテレビで行っていた体育朝会でしたが、今年度は校庭や体育館に全校で集まって行います。今日は、運動会に向けてラジオ体操を行いました。1年生も見本の先生の動きをしっかりと見て練習したいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価