クラス旗作成

画像1 画像1
 

クラス旗作成

画像1 画像1
 

クラス旗作成

画像1 画像1
 放課後はクラス旗の作成も行われています。

1年生 技術

画像1 画像1
 その後、グループ代表が全体で発表しました。

1年生 技術

画像1 画像1
 素材について、自分が調べてきたことをグループで発表しました。

放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日は放課後は雨も上がり、3年生が学年練習をしました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 思いっきり飛んでます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 腹筋何回できるかな。

体力テスト

画像1 画像1
 

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 握力はどれくらいかな?

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日、体力テストが行われました。1年生も初めての体力テストに挑戦しました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの作品の中から最優秀賞と優秀賞が選ばれ、優秀賞は生徒用プログラム、優秀賞は来賓、保護者用ブログラムの表紙になります。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブログラムの表紙絵が全校から募集し、たくさんの絵が集まりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日、あいにくの雨のため、体育館での実施となりましたが、前項が集まり運動会に向けて各学年の実行委員の紹介や実行委員から全校生徒への話など行われました。

ラグビー部

5月6日(月)本郷中学校で春季大会が行われました。

一部決勝トーナメント二回戦、Aチームは連合チームと対戦し、勝利することができました。キックを使いながらスペースを有効に使うことができました。しかし、キックの後のチェイスがバラバラだったりと課題が残りました。また、試合中声が少なく淡々とゲームを進めてしまったのが残念でした。次は準決勝。簡単に勝てる相手ではありませんが、しっかり準備して挑みたいと思います。

二部決勝トーナメント二回戦、Bチームは国学院久我山Bチームと対戦して敗戦しました。前回の反省から試合の立ち上がりを意識することができました。身体を張ったプレーなど随所に見られることができました。負けてはしまいましたが次につながるものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

5月3日(金)東京朝鮮中学校で春季大会が行われました。

二部決勝トーナメント1回戦がありBチームが連合チームと対戦して勝利することができました。

開始早々に立て続けに2トライを取られる苦しい展開となりましたが、立て直すことができました。人数不足で不戦敗が続きましたが、うれしい春季大会初勝利となりました。

試合開始立ち上がりを修正して次も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31