現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

4/15 今日の授業から 5年生 社会

4月15日(月) 世界地図
5年1組の社会科の時間です。
5年生の社会の学習の中心は産業ですが、地図を読むことも必要になってきますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 4年生 算数

4月15日(月) 書いてみると
4年3組の算数の時間です。
東京の人口は、1000万人を超えます。実際に数字を書き、読み方を確認しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 4年生 算数

4月15日(月) 友だちと
4年2組の算数の時間です。
問題の答えを導き出した後、友だちと答えを比べながら、確かめています。
また、友だちからアドバイスをもらうこともできますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 4年生 算数

4月15日(月) タブレットで
4年1組の算数の時間です。
人口など、ぐっと単位の大きくなる数の学習です。
画像資料を見ながら、量の感覚をつかんでいきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 3年生 社会

4月15日(月) 3年生初めてシリーズ3
3年3組の社会科の時間です。
新しく学習する教科の一つが社会科です。3年生は「世田谷区」のことについて学習します。教科書の他に「せたがや」という副読本もあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 3年生 図工

4月15日(月) 3年生初めてシリーズ2
3年2組の図工の時間です。
3年生になると図工の時間も教室ではなく、図工室で図工専科の先生の授業です。
教室にはないものがたくさんあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 3年生 音楽

4月15日(月) 3年生初めてシリーズ1
3年1組の音楽の時間です。
3年生になると音楽の時間は、音楽専科の先生の授業になります。
場所も音楽室になり、やる気も出てきますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 2年生 学級活動

4月15日(月) 係活動
2年3組の学級活動の時間です。
係りごとに、どんなことをしようか相談しながら、活動カードを作成していきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 2年生 国語

4月15日(月) 漢字ドリル
2年2組の国語の時間です。
漢字ドリルを使い、新しく学習する漢字の練習です。
書くこと出来たら、先生に確認してもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 2年生 算数

4月15日(月) 確かめ
2年1組の算数の時間です。
新しい学習の確かめと1年生の学習の振り返りをしています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 1年生 給食の前に

4月15日(月) 給食の話
1年3組では、栄養士から、千歳台で作られる給食についての話を聞いていました。
みんな上手に話を聞くことができていますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 1年生 音楽

4月15日(月) 1年生になったよ!
1年2組の音楽の時間です。
「1年生になったら」という曲を「1年生になったよ」と言い換えて歌っていました。
どうやら、1年生を迎える会で歌うようですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業から 1年生 音楽

4月15日(月) 校歌
1年1組の音楽の時間です。
千歳台小の校歌の練習をしていました。
これから6年間、歌います。しっかりと覚えてください。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 安全ボランティア紹介

4月15日(月) 今年度もよろしくお願いします。
今日の児童朝会で安全ボランティアの皆さんの紹介をしました。
6年生から、安全ボランティアの皆さんへの感謝と今年度の決意の言葉がありました。
安全ボランティアの皆さんからもメッセージをいただきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 4月12日(金) 今日の給食

【献立】
いそおこわ  ぐだくさんみそ汁 くだもの(きよみ) 牛乳
画像1 画像1

4/12 あいさつ運動 3日目

4月12日(金) 
学舎のあいさつ運動も今日が最終日です。
5年生は3組と4組の当番です。正門の前には、昨年度の代表委員も数名参加しました。
次回は、2学期になります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 今日の給食

【献立】
はちみつレモントースト クリームシチュー キャベツサラダ 牛乳
画像1 画像1

4/11 今日の授業から 2年生 国語

4月11日(木) 春の詩
2年3組の国語の時間です。
教科書に載っている春の詩を視写しました。春らしい挿絵も描いてあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業から 2年生 国語

4月11日(木) 漢字練習帳
2年2組の国語の時間です。
漢字  のワークブックを使い、新しい漢字の学習と合わせて、熟語や文章を考え、使い方の学習をします。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業から 2年生 国語

4月11日(木) 漢字の学習
2年1組の国語の時間です。新しい漢字ドリルを使って、漢字の学習です。
形をよく見て、丁寧に書いていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31