1年河口湖移動教室一日目36 5月22日(水)

最後の踏ん張り。おいしくな〜れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目35 5月22日(水)

小林さんに仕上げのお手伝いしてもらいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目34 5月22日(水)

休まずに、順番にこねこねしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目33 5月22日(水)

どんどんうどんの生地に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目32 5月22日(水)

みんなで協力、だんだん生地がまとまってきました。おいしくな〜れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目31 5月22日(水)

こねて、こねて30分。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目30 5月22日(水)

ひたすらこねて、こねて30分。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目29 5月22日(水)

うどん作りの始まり始まり。
まずは生地作り。水の量が決め手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目28 5月22日(水)

開園式をしているときに?少し富士山が見えてきました。
お部屋に入って、うどん作りの用意をして食堂へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目27 5月22日(水)

学園長の話、生徒代表の学園の方々への挨拶、施設長の小林さんからの言葉。
自然を満喫して、わがままを出さず、協力して、楽しい学園生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目26 5月22日(水)

奥庭荘と富士山5合目をあとに、学園へゴー!!
開園式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目25 5月22日(水)

富士山が顔を出しました。
突然の富士山出現。
わー!!と感動の声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目24 5月22日(水)

そろそろごちそうさまの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目23 5月22日(水)

けんちん汁おかわりタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目22 5月22日(水)

残さず食べましょう。モグモグタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目21 5月22日(水)

けんちん汁もたくさん用意してくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目20 5月22日(水)

お弁当を食べるみんなの笑顔でいっぱいです。美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目19 5月22日(水)

たくさん食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目18 5月22日(水)

奥庭荘に入って、お家の方が作ってくれたお弁当。
奥庭荘のけんちん汁と一緒に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年河口湖移動教室一日目17 5月22日(水)

最後に奥庭荘までの地獄の坂道を下ります。みんな元気に歩いていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31