用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

気持ちを込めて「きてください」〜3年

案内の手紙を書く学習です。
単元の学習を振り返って、手紙を書くときに大事なことについて考える学習に取り組んでいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽのちえ〜2年

国語の説明文雄読み取りの学習です。
たんぽぽの知恵にはどんな理由があるのかについて文章から読み取る学習に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは、むぎゅたん〜2年

粘土の塊をひねったりつまんだりして想像したもの「むぎゅたん」を創る活動に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会〜2年

運動会の日の表現の録画を皆で鑑賞しながら、思い出を振り返っていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった運動会〜1年

楽しかった運動会の場面を思い出し、画用紙に描く活動に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の振り返り〜1年

小学校での初めての運動会を経験した1年生・・・
頑張ったことや楽しかったことなどを思い出し、自分の成長を振り返る活動に取り組んでいました〜
画像1 画像1

わり算の筆算〜4年

三桁÷一桁の筆算の計算の仕方について考える学習です。
分けられないときには・・・・小さなまとまりに直して考えてみる・・
とい既習事項を活用して計算の意味を学習していきました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典鑑賞教室に向けて〜6年

6年生は、日本古来の古典芸能を鑑賞し、日本の伝統文化を理解する古典鑑賞教室に参加します。
その前に、日本の古典芸能についての調べ学習に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

高学年リレーです。
全力で駆け抜けました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

6年生の表現です。
小学校最後の運動会、旗をなひかせ心を一つにして、自分たちの表現を皆で創り上げました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

2年生の競技です。
大きなズボンをはいて息を合わせて頑張りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

3年生の競技です。力を合わせ棒引きを頑張りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5年生の表現です。
オリジナルのはっぴをまとい、勇ましく踊りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

中学年リレーです。
バトンパスの練習も頑張りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

一年生の競技です。
途中でダンスをしながら玉入れを頑張りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

4年生の表現です。
花笠を動かし皆で心を一つに掛け声を合わせて踊りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

2年生の表現です。
カラフルな傘を動かし、楽しんで踊りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

6年競技です。
力を合わせ、綱引きです〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

低学年リレーです。
一生懸命駆け抜けました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5年競技です。
ミッションクリアを目指して頑張りました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

ようがの学び舎研究

学校から

災害時

出席停止解除願

遊び場