学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】結果は・・・

画像1 画像1
理科では、インゲン豆の発芽と成長について
学習しています。

種子には養分が含まれているのか
ヨウ素液を使って実験しています。


結果はどうなったかな??

【5年】シャトルランお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年2組のシャトルラン計測の
お手伝いをしました!

2年生と一緒に走る姿、
最後まで頑張る2年生を懸命に応援する姿、
どれもが素敵な一面でした!

【2年】ミニトマトを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトの苗と土が届きました。
ご家庭で用意していただいた紙パックの柵を立てた植木鉢に、土をたっぷりと入れて準備は万端です。
苗が折れないように、慎重に植えてから、水をあげました。
「早く大きくなってね。」「おいしいミニトマトがたくさんなるといいな。」「毎日お水をあげるね。」と、ニコニコの笑顔で学習しました。

【3年】理科 種について調べよう

画像1 画像1
 今3年生ではホウセンカ、ひまわりを育てています。今日はその二つ以外の種について自分で調べるものを決めて、ノートに分かったことをまとめました。
 苺の表面のつぶつぶは実は種ではないんです。

【3年】3-2 自治のクラスを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
? 自分たちのことを自分たちでできるクラスを目指し、「クラス会議」がスタートしました。
写真は自分たちで声を掛け合い、椅子で輪を作ってるところです。

【1年】クラス会議はじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで机を運んでいます。
友達と協力して運ぶ姿が、とても素敵です。

初めての「クラス会議」では、どうやったら、思いやり、すばやく、しずかにを守って机を運べるかみんなで出し合い、実行しました。
自分たちで決めたことを、自分たちで実行する姿が素晴らしかったです!

【5年】ソーラン

画像1 画像1
5年生にとってはラストのソーラン節。練習から本番まで、本当によくがんばりました。来年はどんなソーランになるのでしょう。楽しみです。

【4年生】マーブリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業でマーブリングを体験しました。
墨流しとも言います。
ちょっと不思議な模様がたくさんできました。
みんなはウルトラQ って、知ってるかな・・・

【6年生】お気に入りの場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で、お気に入りの場所を描きました。
6年間通った思い出の校舎。
お気に入りの場所にどんな想いを持っているのか、その想いを伝えるため、表現にどんなくふうをしたのか、次週は発表してもらいたいと思います。

【仲よし学級】どうすればよかったのでしょう。

画像1 画像1
 2年生、3年生、4年生の道徳で、
「こういう時は、どうすればよかったのでしょう」
という課題をみんなで考えました。
 善悪の判断はできても、その後にどう対処すればいいのか、そうした方がいい理由は何かをはっきりさせることが大切です。子どもたちは、じっくり考えたことをのびのびと発表できました。

【3年】世田谷区ってどんなところ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で、世田谷区の白地図をつかって土地の高低について調べています。

【3年】スポーツテスト

画像1 画像1
3-1、今日は握力の測定をしました。

【3年】漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も頑張ってます!

【3年】隣の教室をみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチルームを通りかかると、
主事さん方、伝統工芸室の先生方が障子の張り替えをしてくれていました。
陰で支えてくれているのを感じで、子どもたちに写真と共に話をしました。

【3年】3-1会社活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん活動が活発になってきました!

【3年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も楽しく学んでいます!

【3年】漢字先生

画像1 画像1
3-1、漢字学習を漢字先生が進めている様子です。

【2年】ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1
ミニトマトの苗が届きました。
折れないように慎重に植えて、水やりもしました。「大きく育ってね。」「美味しいトマトがたくさんなるといいな。」と、期待の声が上がりました。

スポーツ祭り「春」運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭り「春」運動会 は、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで無事終わりました。
運動会の運営には、PTAの役員の方を中心に、お手伝いの皆さんの力をお借りしました。
演技中は、山崎太鼓の準備を山崎メンズクラブの皆さんに手伝っていただきました。
そして、最後の片付けはPTAの役員、お手伝いの皆さん、山崎メンズクラブの皆さん、保護者の有志の皆さんの力をお借りしました。おかげさまで、担任は子どもたちの下校指導に専念することができました。
皆さんに支えていただいたスポーツ祭り「春」運動会 でした。ありがとうございました。
引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

スポーツ祭り春運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三十三代目山崎太鼓デビュー
ついに三十三代目のデビューです。
今年は観客制限無しということでひさしぶりにたくさんのお客さんにデビューを見守っていただけました。
嬉しいことです。
伝統を受け継ぎ、自分たちの三十三代目山崎太鼓をこれから作っていきます。
成長が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30