川場移動教室2日目(3)

雨乞山登山に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目(2)

本日の昼食です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目(1)

清々しい朝を迎え、朝会を行いました。みんなで元気にケチャマヨ体操をしました。1日安全第一で活動いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(11)

班長会議です。今日一日の振り返りをして明日に生かそうと話し合いました。反省点もありましたが、飯盒炊飯の片付け、ピカピカだった。みんな室長の話を聞いてくれた。声をかけ合えて行動できた。自主的にルール決めて行動していた。などの意見が出ました。明日もっと楽しくなれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(10)

キャンプファイヤーの後は残火で補助員さんが星型、TODOROKIの文字を作ってくれました。そして、入浴後はバナナタイム、たくさん動いてお腹が減っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(9)

キャンプファイヤー、ダンスやゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(8)

飯盒炊飯、片付けも頑張りました。これからキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室(7)

苦労した班もありましたが、みんな美味しいカレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(6)

飯盒炊飯です。初めての体験の子たちもたくさん。みんな頑張って準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年6月12日(水)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
家常豆腐
もやしの中華風味
あじさいゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年6月11日(火)今日の給食

<献立>
冷やしきつねうどん
牛乳
きびなごの天ぷら
かぼちゃの天ぷら
野菜のごま和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年6月10日(月)今日の給食

<献立>
ごまごはん
牛乳
韓国風肉じゃが
塩ナムル
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年6月7日(金)今日の給食

<献立>
チキンカレーライス
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
画像1 画像1

川場移動教室(5)

里山入門に行ってきました。裏山を歩きながら川場村の里山の特徴を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 研究

 今月末に研究授業で2年生が体育を行います。前回はしっぽ取りを行い、今日は、赤白に分かれてゴールの先に置かれている宝を取るゲームを行いました。「おにとおにの間をすり抜けることが楽しかったです。」「友達と作戦を立ててすり抜けてみました。またやってみたいです。」など振り返りました。次回の学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室(4)

中野ビレジに到着して、お弁当タイム。みんな美味しい!と言っています。朝早くからのご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(3)

赤城高原SAを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(2)

バスレク盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(1)

5年生川場移動教室、無事に出発いたしました。朝早くからのご準備、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろき絵本の国

今日は3年生対象に、とどろき絵本の国の皆様が、読み聞かせをしてくださいました。先日朝の時間から3年生は体力テストだったため、3年生のみ別日に実施してくださいました。みんな絵本の世界を楽しむことができました。とどろき絵本の国の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30