6月5日〜7日 1年生河口湖移動教室実施中です。活動の様子はできごとの欄の学校日記をご覧ください

河口湖移動教室 6/5 17:54

画像1 画像1
食事係、先に準備に向かいます。

河口湖移動教室 6/5 17:40

画像1 画像1
早くに入浴を終え、食事係は準備です。

自主的に集まり、スタンバイです。

部屋で遊ぶ人のウラで、働く人。

素晴らしい集団行動です。

河口湖移動教室 6/5 17:33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまに、のびのびと。

これも移動教室の醍醐味です!

河口湖移動教室 6/5 17:24

画像1 画像1
画像2 画像2
靴を揃えてくれています。素晴らしい!

ワイワイ大変楽しくしている中で、

こういうところが、ザ、移動教室です。

河口湖移動教室 まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

河口湖移動教室 まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

河口湖移動教室 まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

河口湖移動教室 まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

河口湖移動教室 6/5まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電波がつながりにくいところにいましたので、写真のみまとめてお送りします。

河口湖移動教室 6/5 13:16

画像1 画像1
河口湖フィールドセンターへ。

の途中、路上にト音記号・・・

メロディーロードです。

路面の刻みのため、車内に

「あ〜たま〜を〜く〜も〜の〜♪」

と、メロディーが不思議に響きました。

河口湖移動教室 6/5 12:25

画像1 画像1
画像2 画像2
大池公園到着。これからお弁当です。

朝早くから、ご準備ありがとうございます。

「お弁当楽しみ!!」

「うまい!」「最高!!」とのことです。

Fwd: 河口湖移動教室 6/5 10:54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内より。

観測装置、機械の迫力がありますね。

ジャンケン、は、負けたら半袖で寒さ体験とか。

観測装置上には、大きなアンテナが回転していました。

パラボラアンテナは、放物線の回転体で、

反射したものは一点に集中します。

そこに受信機があるという仕組みです。

河口湖移動教室 6/5 11:08

画像1 画像1
屋上は、この絶景!!

ハイ、チーズ!!

河口湖移動教室 6/5 10:47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内見学です。

目玉の一つ、山頂環境体験です。

体感マイナス25度、一分間。

体験者、語る。

「ふだんの寒いのと違う!」

「氷っていう感じ!」

「寒いじゃなくで、冷たい!!」だそうです。

河口湖移動教室 6/5 10:31

画像1 画像1
富士レーダードーム館前に着きました。

これから班行動で、見学です。快晴!!

河口湖移動教室 6/5 10:09

画像1 画像1
車窓から、美しい姿を見せています。

富士近景です。

河口湖移動教室 6/5 9:22

画像1 画像1
足柄サービスエリア

トイレ休憩です。晴天!

河口湖移動教室 6/5 9:00

画像1 画像1
車窓から、富士山が見えました。

先日、山頂に降雪があったそうです。

やはり富士山頂は別世界、

神の領域かもしれないですね。

河口湖移動教室 6/5 7:57

画像1 画像1
出発式、視線がそろい、

あいさつのあとの拍手も

あたたかく、揃いました。

用中の一員として、出発!

河口湖移動教室 6/5 7:47

画像1 画像1
集合時刻になりました。
これから、出発式です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

生徒手帳

学校行事

年間行事予定

月行事予定