多聞小学校の様子をお伝えしています。

R6/6/5 給食

画像1 画像1
令和6年6月5日(水)

<献立>
・ハニーレモントースト
・ビーンズシチュー
・マカロニサラダ
・牛乳

R6/6/4 給食

画像1 画像1
令和6年6月4日(火)
<献立>
・かみかみ豆ご飯
・めだいのステーキソース
・かみかみサラダ
・けんちん汁
・牛乳

6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。
かみごたえのある食材を使った、かみかみメニューを作りました。
揚げた大豆の入ったご飯、するめやごぼうの入ったサラダ、
根菜を使った具沢山の汁物です。
虫歯にならないためには、食事のときによく噛んで食べることが大切です。
よく噛むことで、消化も良くなり、栄養がしっかりと吸収されるので、
歯を守るだけでなく健康な体をつくることにもつながります。
いつも以上にかむことを意識して食べてみましょう。

R6/6/3 給食

画像1 画像1
令和6年6月3日(月)

<献立>
・麦ごはん
・のりの佃煮
・治部煮
・千切り野菜の友禅和え
・牛乳

石川県の郷土料理です。
治部煮は、かたくり粉をまぶした肉や野菜、
石川県の特産物の「すだれ麩」を煮物にした料理です。
すだれ麩はすだれに包んでゆでて作られたお麩で
シマシマのすだれのあとがついています。
米粉も入って、もちもちとした食感です。
石川県は、おいしいお米や野菜、海の幸にも恵まれた土地です。
そして、歴史ある文化・工芸・芸能が今に受けづかれています。
興味がある人は、ぜひ石川県について調べてみてください。

【3年生】ベースボール体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読売ジャイアンツのコーチをお招きし、ベースボール体験をしました。
ボールを高く遠くに投げることを意識してキャッチボールをしたり、ボールをよく見てキャッチしたりと、コツをつかんでいる様子がみられました。今日の学びを体力テストでもいかせるといいです!

【4年】美術鑑賞教室

画像1 画像1
今日は、美術鑑賞教室で世田谷美術館に行きました。
はじめて世田谷美術館に来館した児童も多くいましたが、
解説員の方のお話を聞きながら真剣に展示を見る姿が印象的でした。
帰校後には、「楽しかった!」との声が多く上がりました。

R6/5/31 給食

画像1 画像1
令和6年5月31日(金)

<献立>
・麦ごはん
・家常豆腐
・ナムル
・河内晩柑
・牛乳

R6/5/30 給食

画像1 画像1
令和6年5月30日(木)

<献立>
・麦ごはん
・いかのかりん揚げ
・カリカリ油揚げと野菜のおひたし
・吉野汁
・牛乳

R6/5/29 給食

画像1 画像1
令和6年5月29日(水)

<献立>
・きなこ揚げパン
・白菜と肉団子のスープ
・じゃがいものクリーム和え
・牛乳

【4年】学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は遠足を予定していましたが、雨天延期となりました。
学校で過ごす一日となってしまいましたが、
体育館でお弁当を食べたり、6時間目に学年レクを行ったり、
延期日を楽しみにしながらも
今日しかできないことを楽しむ様子が見られました。

R6/5/28 給食

令和6年5月28日(火)

<献立>
・麦ごはん
・きんぴらコロッケ
・切干大根のみそ汁
・甘夏
・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6/5/27 給食

画像1 画像1
令和6年5月27日(月)

<献立>
・スパゲティナポリタン
・ポテト入りフレンチサラダ
・パインとりんごのケーキ
・牛乳

R6/5/24 給食

令和6年5月24日(金)

<献立>
・グリンピースご飯
・さわらの香味焼き
・煮びたし
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

今日は、1・2時間目に2年生のみなさんが、
給食で使うグリンピースのさやをむいてくれました。
色やにおい、触り心地などを確かめながら、さやむきをしてくれました。
全員、一生懸命取り組んでくれました。
さやをむいた後すぐに、給食室で洗ってゆでて、
炊きあがったご飯とわかめを混ぜてグリンピースご飯になりました。
グリンピースは苦手だけど、今日はチャレンジした、という児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

昼食
田園プラザでお弁当です。
屋根付きのところを確保できたので、強い日差しに照り付けられることもなく、快適にいただきました。
あとは、バスに乗って帰るだけです。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室

閉室式を終えて、今は村めぐりの最中です。
りんご農家の方の話も真剣に聞いています。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

朝食
なかのビレジでの最後の食事になります。美味しくいただきました!










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

朝会
少し肌寒いくらいです。
天気もバッチリです。
子供たちは少し眠たそうです…。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

入浴
川場村での生活も残りわずかになりました。ゆっくり身体を休めて、最終日に備えます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

夕食
もりもり食べました。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

お土産タイム
1000円以内で買えるかな?

大丈夫!










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

バニラジェラート
3時ちょっと前のおやつです。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30