創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

6月18日の給食

画像1 画像1
 山坂達者飯・千種焼き・かぶの浅漬け・ブルーベリーヨーグルト・牛乳

6月17日の給食

画像1 画像1
 ごまごはん・なまあげのそぼろあんかけ・どさんこ汁・牛乳

6月14日の給食

画像1 画像1
 きなこクリームパン・トマトシチュー・コーンサラダ・牛乳

ソフトボール投げ

昨年よりどのくらい飛距離が伸びたかな?1年生は初チャレンジ!みんな頑張れ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 ボッチャ教室

聞いたことも見たこともあるけれど・・体験する機会が意外と少ないボッチャを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日の給食

画像1 画像1
 あおのりとじゃこのごはん・八宝菜・わかめスープ・牛乳

児童集会

今日の児童集会は、『先生クイズ』。得意なこと・好きなゲーム・好きな給食・嫌いな食べ物、の4つをヒントに3択です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日の給食

画像1 画像1
 肉うどん(つけめん)・キャロットケーキ・牛乳

4年生 下水道教室

ビーカーを使って下水を再現し、きれいになる過程の変化を体験するなど身近な下水について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
 切干し大根のごはん・さばのごまだれやき・いそあえ・りんご・牛乳

6月10日の給食

画像1 画像1
 パエリア・青のりポテトビーンズ・ABCマカロニスープ・牛乳

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。突然のサイレンにも慌てず、冷静に行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「美しい日本語の話し方教室』

講師に劇団四季の俳優さんをお招きし、話し方について学びました。今日の6年生の「おはよう』は一段と爽やかでした。

3年生 自転車安全教室

世田谷区は、都内23区の中でも指折りの自転車事故件数が多く発生している地域です。ルールをしっかり学んで守りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
 じゃこマヨトースト・ロシアンシチュー・フルーツ寒天・牛乳

6月6日の給食

画像1 画像1
 まめとれんこんのごはん・あじの甘酢あんかけ・ごぼうのサラダ・冷凍ミカン・牛乳

6年生 遠足

いざ、鎌倉! 6年生が元気に出発をしました。しっかりと目的を持って臨みます。たくさん見て聞いて、そして、楽しんで来て欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 租税教室

一見難しそうな「租税」のお話ですが、税務署職員の方からわかりやすい言葉で、時にはクイズを交えて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
 じゃこごはん・じゃんぼぎょうざ・のりあえ・みそしる・牛乳

6月4日の給食

画像1 画像1
 チャーハン・やさいたっぷりわかめスープ・あじさいゼリー・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31