気温等が急変しやすい季節です。睡眠を充分にとり体調を整えましょう。

運動会 演技開始

ラジオ体操から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

皆、立派な態度で参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 入場行進

いよいよ運動会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予定通り実施します

暑くなりそうなので、十分な(1リットルほどの)水分を用意してください。

運動会 準備

皆で協力し準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体学活

明日の運動会についての集会です。
画像1 画像1

5月30日給食

画像1 画像1
メニューは牛乳、キムチチャーハンの具、コッペパン、ナムル、かきたま汁です。

今日も、ご飯の代わりにコッペパンです。

5月30日 給食

メニューは牛乳、ミルクパン、コーンシチュー、野菜の胡麻和え、冷凍ミカンです。
午前中は運動会予行だったので冷凍ミカンはうれしいですね。
画像1 画像1

運動会 予行

30日に運動会予行が無事に終わりました。午後からはクラス練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 給食

太子堂調理場の米飯炊飯器の緊急点検のため、本日より当面の間ご飯の代わりに、コッペパンになります。

なので、メニューは牛乳、コッペパン、みそ汁、中華風サラダ、ほっけの竜田揚げです。
昭和の時代の給食は主食はパンでしたので今日のメニューのような感じでした。
残さず食べましょう。

31日はキムチチャーハンの具とコッペパンです。

画像1 画像1

河口湖移動教室〜事後学習の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖移動教室の事後学習を総合の時間で取り組んでいます。班で協力したことや学習したことを模造紙にまとめています。完成したものは、2月の「駒ルネ展示の部門」にて発表をします。クラフト体験で作った作品もそこで展示しますので、ぜひ楽しみにお待ちください♪

予行延期のお知らせ

明日29日は運動会予行の予定でしたが、今後の天候を考え、運動会予行を5月30日(木)に延期します。明日は授業ですので教科の準備をして登校しましょう。

5月28日 給食

メニューは牛乳、しょうゆ味つけ麺、カルシウムビーンズです。カルシウムビーンズの四角い食品は凍り豆腐です。残さず食べましょう。



画像1 画像1

5月27日 給食

メニューは牛乳、カレー、メロン、野菜の甘酢漬、「救給カレー」です。
本日、調理場のトラブルで白米の配食がありませんでした。代わりに、配膳室で救給カレーを温めていただきました。
生徒の皆さんには調理場からのお詫びのプリントを配布いたしました。  
画像1 画像1

全校練習

入場行進やラジオ体操、3年生の綱引き等練習をしました。皆きびきびと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年朝会

本日は学年朝会です。写真は1年生の学年朝会です。この後全校練習です。
画像1 画像1

SPC二子玉川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日のSPC写真部は二子玉川へ出かけました。
二子玉川ライズ、二子玉川公園内の帰真園、河川敷を渡り兵庫島公園まで歩きました。新しい建物や日本庭園、自然や水などあらゆる対象物があり、気ままにシャッターに収めました。写真は生徒作品。

英語検定

4時より本年度第1回英語検定が始まりました。今回は75人の受検があり、第2理科室の会場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 給食

メニューは牛乳、黒糖パン、魚のバーベキューソース、マッシュポテト、ウィンナーとキャベツのスープです。本日も朝から全校練習がありました。ビタミンをたっぷり摂取して体調をととのえましょう。
画像1 画像1

運動会全体練習

体育委員長の挨拶から全体練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

検定

各種申請用紙

学校支援地域本部だより

漢検・英検申し込み

学校図書館だより