4年2組第2回国際理解教室(1/11)

画像1 画像1
 第2回は、ミャンマーの留学生に続き中国の留学生でした。正月を取り上げて中国と日本の違いについて話してくださいました。中国の正月の歌「新年好」を教えてくださいましたが、中国語では歌いづらいようで、英語も教えていただいてグループごとに歌っていました。
画像2 画像2

4年1組第2回国際理解教室(1/11)

画像1 画像1
 第2回は、ミャンマーの留学生に続き中国の留学生でした。中国の人口、面積、民族など、たくさん紹介してくださり、最後には中国の正月に歌う歌「新年好」を教えていただき、みんなで中国語で歌いました。
画像2 画像2

5年3組第2回国際理解教室(1/10)

画像1 画像1
 第2回は、中国の留学生に続きロシアの留学生でした。ロシア語の挨拶を教えていただき、出身地のウラジオストクの様子を写真で見せてくれました。ロシア料理の紹介では、子どもたちの知っているものもたくさんあり、盛り上がっていました。
画像2 画像2

5年2組第2回国際理解教室(1/10)

画像1 画像1
 第2回は、中国の留学生に続きバングラデシュの留学生でした。バングラデシュの人口、面積、人口密度、宗教、挨拶を教えていただき、その後、たくさんの質問に答えていました。
画像2 画像2

全校朝会(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の「人格の完成を目指して」感謝について、吉村 実校長が話しました。「自分を支えてくれている様々な方々へ、素直に感謝する気持ちを大切にしてほしい」と。
 その後、今週のあいさつキャンペーンについて、たてわり2班の代表児童が、「元気よくあいさつをしよう」と呼びかけました。

6年3組第2回国際理解教室(1/10)

画像1 画像1
 ロシアの留学生に続き、中国の留学生です。子どもたちの氏名の中国読みを教えてくださり、国旗の説明をはじめ、中国の料理等を写真で紹介してくださいました。
画像2 画像2

6年2組第2回国際理解教室(1/10)

画像1 画像1
 ベトナムの留学生に続き、中国の留学生です。中国のいろいろな物を漢字で教えてくださり、その後、中国の遊びを一緒にしました。写真は羽根蹴りの様子です。
画像2 画像2

6年1組第2回国際理解教室(1/10)

画像1 画像1
 11月のバングラデシュの留学生に続き、今回は中国の留学生に文化を紹介していただきました。ハルピン出身の学生でしたので、ハルピンの様子を写真で紹介してくださいました。中国の正月に歌う歌「新年好」を教えていただき、中国語で一緒に歌いました。
画像2 画像2

第3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 寒い中ですが、子どもたちの元気な姿が学校にあふれています。
 始業式は、吉村実校長が、辰年の「ととのう」の意味にちなみ、1年をととのえるために、「善悪の判断・自分の弱い気持ちをおさえる・まわりの人への心配り」の大切さを話しました。そして、昨年、来校された巻 誠一郎氏の話にあった「常に100%の力を出すように臨む」ようにと話しました。
 その後、代表児童が、計算まちがいをしないように努力したいとの決意を述べました。
 今年1年も、子どもたちが、さらに成長できますよう、教職員一同、力を合わせて努力してまいりたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31