2学期最初の芝刈り (9/5)

 5日(月)の掃除の時間、校長先生と5・6年生が校庭の芝刈りをしました。委員会ごとに芝刈りをすることになっていて、今回は、理科・栽培委員会の担当でした。手押しの芝刈り機で5・6年生も上手に作業をしていました。わずか15分でも伸びていた芝がすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 快適ってなあに? (9/5)

 5日(月)の4時間目、5年生は「快適ってなあに?」と題して環境についての学習をしました。講師は、日本大学文理学部、理工学部の先生方です。本校には日本大学の協力で計測データの見える化が行われています。教室の電力使用量、温度、湿度、照度、二酸化炭素濃度などがグラフ化され、時間や場所による違いが一目でわかります。暑くても窓を閉めっきりでエアコンをつけていてはいけないことなど、子どもたちも数値から納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳指導 (9/5)

 5日(月)の3・4時間目の水泳指導は、2年生でした。水に慣れた後は、検定をしました。写真は、水に慣れる様子です。向こう岸まで大股で歩いている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動始まる (9/5)

 5日(月)、5年生は外国語活動の授業をしました。英語支援員の先生とともに「Do you like 〜?」について取り組みました。後半は、「I like 〜 」の表現をしながらビンゴゲームをしました。ビンゴになった人からその場に立っていきました。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の授業 (9/5)

 5日(月)、3年生の図画工作の授業がありました。2学期は、空き箱を使ってのケーキ作りからスタートです。題して「パテシエ パラダイス」。ケーキを2段重ねにするのか、チョコレートケーキなのかホワイトケーキなのかなど、考えるだけでも楽しそうでした。写真は、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳指導 (9/5)

 5日(月)の1・2時間目は、1年生の水泳指導でした。朝から太陽が照り付ける中、元気に水泳を行いました。プールでの約束事もしっかりと守っていました。今週で水泳が終わるために、今回は検定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 家庭教育学級開催 (9/3)

 3日(土)の午後2時より、多目的室において「第2回家庭教育学級」が開催されました。今回は、「親子で楽しむコンサート」と題して2人の演奏家に来ていただきました。第1部は、音楽のもたらす効果についてのお話。第2部は、ピアノとチェロの演奏でした。名曲を聴きながら、すてきなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談研修会 (9/2)

 2日(金)の午後、多目的室において教員のための「教育相談研修会」を行いました。講師の先生をお招きし、集団の中で子どもたちを理解するための講義と演習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ周辺の草刈作業 (9/2)

 2日(金)の午前中、主事さん達がビオトープ周辺の草刈りをしていました。4人で分担を決め、機械を操作する人、しゃがんで草刈りをする人に分かれ、暑い中、作業をしていました。おかげで、伸び放題の草がすっきりしました。写真は、作業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の給食始まる (9/2)

 2日(金)から給食が始まりました。献立は、「カレーライス」「大根とひじきのサラダ」「なし」「牛乳」です。子どもたちに大人気のカレーだけあって、残菜がほとんど出ませんでした。写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳指導 (9/2)

 2日(金)の3・4時間目は、5年生の水泳指導でした。5年生だけ2クラスのため水泳指導補助員がついて練習をしています。夏休みに25mを泳げるようになり、自信をもって練習に臨んでいる人もいました。6年生の水泳記録会には、5年生で希望する人も参加できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳指導 (9/2)

 2学期最初の水泳指導は6年生でした。6年生は、6日(火)に水泳記録会を控えているので、エントリーした種目の練習を張り切っていました。スタートやタッチの仕方なども確認しながら、先生たちがタイムを計っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外遊び (9/1)

 中休みの校庭の様子です。2時間目終了のチャイムと同時にたくさんの子どもたちが校庭に出て、思い思いの遊びをして楽しんでいました。夏休み中にジャングルジムが3色に塗装されたり、ブランコが新しくなったりしたので、そのことも子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まる (9/1)

 9月1日(木)朝、体育館で2学期の始業式を行いました。校長先生からは「皆さんを応援している人が周りにいること」「諦めない気持ちで様々なことに取り組むこと」「一人ではできないことでもみんなで力を合わせればできること」の話がありました。児童の言葉は5年生でした。「上級生としてさらに自覚をもって頑張りたい。」と落ち着いて堂々と話していました。始業式後、夏のプール皆勤の人たちに校長先生から賞状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂ミュージック・フェスタ実行委員会 (8/31)

 8月31日(水)の夕方、経堂ミュージック・フェスタ実行委員会がありました。10月23日(日)に経堂駅近くの商業施設で赤堤小学校、経堂小学校、和光小学校の子どもたちが合唱や民舞を披露するので、その準備をしています。今回は現地で実際の広さ等を確認しながら話し合いをしました。3校の教員はもちろん、商店街の皆さん、おやじの会の皆さん、関係機関の皆さんが集まって話し合いを重ねています。本校からは合唱団の子どもたちが出演する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営委員による職員会議参観 (8/30)

 8月30日(火)の午後は職員会議でした。今回は、学校運営委員の方々が参加され、約2時間に渡る会議の様子を参観していただきました。前半は体罰に関する服務研修を、後半は各担当から提案される様子を参観し、「たくさんの提案があり驚きました。」「短い時間の中で理解していくのは大変だと思いました。」など感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学校協議会 その2 (8/29)

 赤松学舎合同学校協議会の分科会後は、再び多目的室に集まり、全体会第2部を行いました。ここでは、分科会からの報告がありました。1年に1回の会でしたが、地域の皆さん、関係機関の皆さんと有意義な時間を過ごすことができました。感謝申し上げます。写真は、「教育の充実」分科会の様子、全体会第2部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学校協議会 その1 (8/29)

 8月29日(月)の午後、多目的室において「赤松学舎合同学校協議会」が開催されました。松沢中学校、松沢小学校、赤堤小学校の学校協議会会員の皆さん122名が参加しました。全体会第1部では、世田谷区交通安全自転車課の方を講師に招き、「自転車を安全に利用するには」と題してお話いただきました。その後、3つの分科会に分かれて、自転車の利用の仕方をはじめ、情報交換をしました。写真は、講演の様子、「健全育成」分科会の様子、「防災・防犯」分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック体育実技研修会 (8/26)

 8月26日(金)の午後、本校の体育館に8つの小学校の先生達が集まりました。体育の授業に役立つ研修を行いました。前半は体育館で体をほぐし、後半は校庭でタグラグビーか体育館でボール運動かを選んで研修しました。暑い中でしたが、先生達の親睦を深めながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 美しい日本の景色を見ながら、すばらしい日本の歌を歌おう (8/25,26,29)

 サマースクールに今年度新しく誕生した講座です。多目的室で「美しい日本の景色の映像」を見ながら、「日本の歌を歌おう」という内容です。日本の四季の映像とともに、その季節に合う歌が流れ、一緒に歌いました。「おぼろ月夜」「ふるさと」など大人には懐かしい歌がたくさん紹介されました。子どもたちは、日本の四季の美しさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30