夏季水泳指導始まる (7/25)

 22日(金)が雨だったため、25日(月)から前期の夏季水泳指導が始まりました。高学年、中学年、低学年の順で練習をしていきます。写真は1・2年生の様子です。音楽に合わせて水に潜る練習をしたり、向こう岸まで大股で歩いたりしながら楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 図書室開放 (7/25)

 夏季水泳指導が行われている期間、子どもたちに図書室を開放しています。図書室では、自由に本を読んだり、借りたりすることができます。今年度から本校は「学校図書館運営体制改善校」に指定されているので、常時、図書室専門の先生がいます。室内や廊下等にも本に親しみやすい環境を作り、子どもたちの来室を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテンすくすくと (7/25)

 7月25日(月)現在のグリーンカーテンの様子です。5月30日に苗を植えてから(写真の1枚目)約2ヶ月でこんなに大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園第1 日-6(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
18:00から夕食です。写真は、今日の夕食と夕食の様子です。今日は、あまり歩いていないので、食欲はどうでしょうか?

日光林間学園第1 日-5(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
16:35からロビーで室長会議です。これからの室内での生活は、室長たちがしっかりみんなに伝えられるかにかかっています。

日光林間学園第1 日-4(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
15:10、予定より50分早く東観莊に着きました。写真は、開室式の様子です。いよいよ東観莊の生活が始まります。

日光林間学園第1 日-3(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
13:00に輪王寺に着き、各組にガイドさんが付き東照宮の見学中です。

日光林間学園第1 日-2(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
10:56にだいや川公園に着きました。天気は、曇りです。今から11:25まで昼食です。お弁当ありがとうございました。

日光林間学園第1 日-1(7/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
9:35に羽生Pに着きました。どの号車もバスレクの皆さんがみんなを楽しませてくれました。

6年生 日光林間学園に出発 (7.25)

 7月25日(月)、6年生が日光林間学園に向けて午前7時45分に集合しました。校庭で出発式を行いました。引率の教員は黒色のポロシャツを着ています。8時5分、たくさんの保護者や先生たちに見送られ、日光に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール始まる 世田谷線内ポスター作り (7/21・22)

 夏休みに入りました。7月21日(木)と22日(金)は、世田谷線内のポスター作りが図工室でありました。昨年度に引き続き、「山下秋の味覚まつり」をテーマに思い思いの秋を絵にしてポスターに仕上げていきました。21日でほぼ色塗りが終わり、22日で完成しました。印刷されたものが手元に届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初心者水泳教室 (7/20)

 7月20日(水)、終業式の午後、1年生から3年生を対象に「初心者水泳教室」が行われました。水に顔を付けられない子や浮くことを苦手としている子を対象にしています。50名近い子どもたちが参加しました。4〜5名の子どもたちに対し、先生が一人ついて少しずつ水に慣れるように練習をしました。22日からの夏季水泳指導では、自信をもって参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 その2 (7/20)

 終業式第2部では、夏休みを前に、生活指導担当の先生から、子どもたちに守ってほしいことの話がありました。今回のテーマは「4つのくるま」でした。消防車、救急車、パトカー、そして不審者の車に乗らないことをみんなで確認しました。終業式が終わり、退場する際は、音楽委員の5・6年生が演奏をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式 その1 (7/20)

 7月20日(水)、1学期の終業式がありました。校長先生からは「各学年ともよく頑張ったこと」「自分の命は自分で守り、大切にすること」のお話がありました。児童の言葉は3年生でした。昨年度に続き、原稿を覚え、マイクなしで臨みました。立派な内容とその態度に拍手がずっと続いていました。終業式の第2部として、6年生の代表者に「日光林間学園」のインタビューをしました。最後に代表の6年生一人ずつから日光で楽しみなことを発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 着衣泳体験 (7/19)

 7月19日(火)、4年生が「着衣泳」体験を行いました。校内では4年生が最後でした。水着の上から服を着て泳いだり、ペットボトルにつかまって浮いたりしました。水の事故に遭ってほしくはありませんが、体験することでいざというときに役立つと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から4年生へ 川場移動教室の発表会 (7/13)

 7月13日(水)の5時間目、5年生が4年生に「川場移動教室」についての発表会を行いました。5年生がテーマごとにまとめたブースを4年生がグループごとに反時計周りに進みながら、発表を聞きました。来年度は自分たちの番だけに、4年生もしっかり話を聞くことができました。5年生は自分たちが経験しているだけあって、内容をよくまとめ、発表も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 トウモロコシの皮むき (7/13)

 7月13日(火)の1時間目、1年生の3クラスで「トウモロコシの皮むき」が行われました。栄養士の先生がトウモロコシについて様々な話をしてくれました。その後、身支度を整えた子どもたちがトウモロコシの皮をむいていきました。その日の給食で出されましたが、給食委員の放送でも「今日の蒸しトウモロコシは1年生が皮をむいてくれました。1年生の皆さん、ありがとうございました。」と紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の読み聞かせ (7/13)

 7月13日(水)が今学期最後の読み聞かせでした。保護者や地域の方による読み聞かせを子どもたちも楽しみにしています。クラスによっては、机といすを後ろに移動し、みんなで床に座ってお話を聞いています。読み聞かせの後は、立ってお礼のことばを述べるクラスもありました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の避難訓練 (7/12)

 7月12日(火)の中休みを利用して「保健室から出火」の想定のもと、避難訓練を行いました。休み時間は子どもたちが自由に動いているだけに、いかに早く集合できるかがポイントです。校庭遊びの子、図書室にいた子、廊下を歩いていた子など様々でしたが、緊急放送をよく聞いて自分で判断し、校庭に設置された本部まで集まることができました。避難訓練担当の先生から「ハンカチを持っていますか。」と質問がありましたが、約半数しか手が挙がりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道キャラバン (7/11)

 7月11日(月)、4年生は社会科の学習の一環として使われた水がどう処理されていくのかを学習しました。「下水道キャラバン」のスタッフ2名が来校し、お話と実験を交えながら学習しました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31